名称・別称

琴平神社コトヒラジンジャ

  • 金刀比羅神社コトヒラジンジャ
挿絵

江戸時代、旧讃岐国の金刀比羅宮から勧請されたのが始まりとされる。

御祭神

  • 写真写真
    大人神輿!
    投稿者figaro
  • 写真写真
    商店街の入口にも鳥居がありました!最近建て直したそうです。
    投稿者figaro
  • 写真写真
    落ち着いた雰囲気の社殿
    投稿者figaro

口伝 全1件

平均評価(1件中): 5
  • 投稿者figaro
    (2件)
    投稿日:訪問日:
    評価:5“落ち着いた雰囲気の社”

    この神社のご祭神は三柱。大物主神、伊邪那岐神、伊邪那美神です。江戸時代に利根川を利用した水運業に従事する人々の航行安全、また農作物の収穫を願って、香川県の金刀比羅宮から勧請されたそうです。
    場所が少し分かりにくいですが、境内は落ち着いていて神主もちゃんといらっしゃいました。ご祈祷もしてくれるそうです。
    例祭は8月の第2日曜日です。近くに商店街があり、そこを大人神輿、子供神輿、山車がそれぞれ練り歩きます。

祭り・行事一覧(2023年度)

時 期内 容
8月13日(日)例祭

鎮座地

〒302-0023 茨城県イバラキケン取手市トリデシ白山ハクサン6-9-1

最寄駅・路線

最寄のバス停・路線

付近の神社

御作法