三宿神社ミシュクジンジャ

挿絵

御祭神

  • 写真写真
    三宿神社拝殿
    投稿者神崎 悟
  • 写真写真
    この辺りは台地のため、参道は結構登ります。
    投稿者神崎 悟
  • 写真写真
    三宿神社・二の鳥居
    投稿者神崎 悟
  • 写真写真
    三宿神社・一の鳥居
    投稿者神崎 悟
  • 写真写真
    三宿神社の本殿
    投稿者YASUYUKI MIYAMOTO

口伝 全1件

平均評価(1件中): 3.5
  • 投稿者神崎 悟
    (43件)
    投稿日:訪問日:
    評価:3.5“やや異色の経緯を辿る神社”

    かなり広い台地状の境内を持つ神社ですが、そのわりに施設類は少なめで、郊外の鎮守の杜といった雰囲気が漂います。
    境内の右手(東側)に墓地がありますが、これは境内地がかつて多聞寺という寺院(明治初期に廃寺)だった頃の名残で、入口の毘沙門天の名前の掲示や、近所の多聞小学校の名前にも形跡が残っています。参道左手の社務所に空手道場があるのも異色ですが、あるいはこういった成立経緯の影響かもしれません。

祭り・行事一覧(2023年度)

時 期内 容
9月23日(土)例祭

鎮座地

〒154-0005 東京都トウキョウト世田谷区セタガヤク三宿ミシュク2-27-6

最寄駅・路線

最寄のバス停・路線

付近の神社

御作法