名称
岡村 天満宮

- [社格]
旧 村社
御祭神※
口伝 全2件
平均評価(2件中): 5
- 投稿日:訪問日:評価:5“白笹稲荷社”
秦野白笹稲荷神社の分社かもです👇
白笹稲荷神社に関して詳しい創建年代はわかっていませんが、当初は「白篠稲荷」と呼ばれた小さな祠だったと云われています。
秦野は渡来人の秦氏にゆかりの地と言われ、その秦氏によって広められたと言われているのが稲荷信仰。水源豊かなこの地にパワーに溢れた稲荷神社があるのは、自然のことなのかも知れません。
https://www.travel.co.jp/guide/article/42975/ - 投稿日:訪問日:評価:5“岡村天満宮”
祭神 菅原道真公、天照皇大神、市杵島姫命
境内社 稲荷社
岡村天満宮の創建年代等は不詳ながら、源頼朝の家臣が建久年間(1190~1198)に北野天満宮の分霊を奉祀したといいます。明治6年村社に列格、明治43年には杉山神社及び大神宮を合祀して、社号を杉山神社と改称、大正12年神饌幣帛料供進神社に指定され、昭和5年岡村天満宮と改称したといいます。
https://tesshow.jp/yokohama/isogo/shrine_oka_ten.html
祭り・行事一覧(2023年度)※
時 期 | 内 容 |
---|---|
1月1日(日) | 元旦祭 |
1月25日(水) | 初天神祭 |
2月8日(水) | 針祭/針供養 |
5月25日(木) | 春祭 |
8月24日(木) | 例大祭/お囃子・奉納演芸 |
時 期 | 内 容 |
---|---|
8月24日(木) | 宵宮/お囃子・ゆかた踊り |
9月25日(月) | 秋祭 |
11月 | 七五三 |
12月 | 筆祭 |
鎮座地※
〒235-0021
最寄駅・路線
最寄のバス停・路線
付近の神社
関連する記事※
- - 朝日新聞デジタルゆず壁画が神社に デビュー25年、ファンは聖地「岡村町」を訪ねる