名称 [観光名所]
伊勢神宮 内宮 皇大神宮

- 式内社
- 伊勢國度會郡 大神宮 三座 相殿坐神 二座 並大 預月次新嘗等祭
- 伊勢神宮
正宮
御祭神※
- [主神]
天照坐皇大御神
- [相殿]
手力男神 萬幡豊秋津姫命
八咫鏡 ( 御神体 )
口伝 全4件
平均評価(4件中): 4.5口伝をもっと見る
- 投稿日:訪問日:評価:4.5“人が戻ってきていて安心しました”
過去数年おきに伊勢参りをしてきましたが、この3年ほど伊勢が遠くかんじた月日はありませんでした。
6月の平日ということもあり、多過ぎず少なすぎずといった参拝者で、ほっとしました。
外国からの観光客の方も団体で来られていて、参拝のための道を半分塞いで立ち止まっていたりするシーンもありましたが、そこを除けば変わらない伊勢の風景でした。
無事過ごせたことを感謝し、新しい御朱印帳や長年伊勢神宮で購入したかった神棚も今回購入することができ満足いく参拝をすることができました。
神棚は過去2回、購入したいのだけれど荷物になるし・・といった気持ちで通り過ぎていたのですが、宅急便で送り可能だと今回分かったので、安心してお願いしました。(当たり前のようなのですが今まで思いつきませんでした)
御朱印帳は、伊勢神宮で購入したものを使いたいと1冊目からこちらで購入していますが、今回2冊目も伊勢神宮で購入しました。お揃いの色の御朱印帳を入れる巾着袋も気に入っています。 - 投稿日:訪問日:評価:4“人の多さにゲンナリ”
参拝ではなく観光目的の方ご多く、このようなことを言うのは気が引けますが、正直、氣枯れてしまったような印象でした。 しかし逆に「観光」と割り切れば、美味しい名物も見所もたくさんあって、大いに楽しめます。…いずれにしても、参拝する時はできるだけきちんとした身なりで伺いたいものですね。
- 投稿日:訪問日:評価:5“御朱印帳デビュー”
やはり、最初は神宮ですから!
しかも、日の出に合わせて、2時起床❗️
宇治橋からのご来光は、天照大御神さまが歓迎していただいているなうな錯覚を起こすくらい神々しかったです❗️
祭り・行事一覧(2023年度)※
時 期 | 内 容 |
---|---|
1月1日(日) | 歳旦祭 |
1月3日(火) | 元始祭 |
2月11日(土) | 建国記念祭 |
2月17日(金)~23日(木) | 祈年祭 |
2月23日(木) | 天長祭 |
時 期 | 内 容 |
---|---|
5月14日(日) | 風日祈祭/神御衣祭 |
6月16日(金)~25日(日) | 月次祭 |
8月4日(金) | 風日祈祭 |
10月16日(月)~25日(水) | 神嘗祭 |
11月23日(木)~29日(水) | 新嘗祭 |
鎮座地※
〒516-0023
最寄駅・路線
最寄のバス停・路線
関連する神社
付近の神社
関連する記事※
記事をもっと見る- - @DIMEブームから20年経過しても人気が衰えない御朱印巡りの魅力|
- - ねとらぼ伊勢神宮には、どの神社にもある「おなじみのもの」がない? その“頼もしすぎる理由”
- - サライ.jp古刹の由来となった、紀州に湧く三名水を訪ねる【古都の名水散策 第31回】
- - ラブすぽ伊勢神宮など神社にはお宝が納められている!いったい誰のためのものなのか
- - PR TIMES【2023年の初詣】予定がある人の割合と人気の初詣先を阪急交通社が公開
- - TABIZINE大御神の森と崇められる〜三重県・伊勢神宮「神宮の森」〜