名称
大将軍神社

- [社格]
旧 村社
御祭神※
- [主神]
磐長姫命
- [配祀]
御家族四柱
口伝 全1件
平均評価(1件中): 3
- 投稿日:訪問日:評価:3“大将軍神社”
西賀茂(にしがも)にある大将軍神社(たいしょうぐん-じんじゃ)は、西賀茂の産土神になる。西賀茂大将軍神社とも呼ばれている。 平安京の北方を守護する神とされた。
主祭神は、磐長姫命(いわながひめのみこと)。ほかに4柱が祀られている。
大将軍とは素戔鳴尊、また、陰陽道の星神の一つともされる。境内のおもな末社は、片岡神社、貴船神社、角神社、稲荷神社などがある。
方位・方除(ほうよけ)、家族・一族・会社・地域守護、縁結び・良縁祈願、山仕事・登山安全・海上安全、必勝祈願、病気平癒・家畜・ペット守護、安産、寿命長寿などの信仰篤い。
祭り・行事一覧(2023年度)※
時 期 | 内 容 |
---|---|
1月1日(日) | 歳旦祭 |
4月29日(土) | 春祭 |
6月30日(金) | 大祓 |
7月30日(日) | 虫送り |
時 期 | 内 容 |
---|---|
9月1日(金) | 八朔 |
10月22日(日) | 宵宮・例祭 |
11月23日(木) | お火焚 |
12月31日(日) | 大祓 |
鎮座地※
〒603-8845