名称
江文神社

- 式内論社
- 山城國愛岩郡 伊多太神社
- [社格]
旧 村社
御祭神※
- [主神]
倉稲魂神
- [別殿]
級長津彦命 軻遇突智命
口伝 全1件
平均評価(1件中): 3
- 投稿日:訪問日:評価:3“江文神社”
江文神社は大原八ヶ町の総氏神で、古代より背 後にそびえる江文山(今の金毘羅山)の頂上の 朝日の一番早く照る処に御祀りされて居り ました神々を、平安時代の後期に此処に、住人 達が御殿を創建して御鎮座を願ったので有 ると古くより代々伝へられて居ります。御社殿の 配置を説明致しますと、中央の御正殿には倉 稲魂神(穀霊神)向って右の御殿には級長津彦神(風・水神)向って左の御殿には軻遇突智神(火の神)を御祀りして、古くより豊饒、衣服、 生産の神として広く世の人達に崇敬されて居り ます。
-境内案内板-
祭り・行事一覧(2023年度)※
時 期 | 内 容 |
---|---|
5月4日(木) | 春季例祭 |
時 期 | 内 容 |
---|---|
9月1日(金) | 八朔祭 |
鎮座地※
〒601-1247