名称・別称西圓寺サイエンジ指月山シヅキザン 般舟院跡ハンジュウインアト全国京都の神社・寺院京都市上京区[宗派]単立タンリツ室町時代中期に、後土御門天皇の発願により伏見に建立されたのが始まりとされ、豊臣秀吉の伏見城築城に伴い西陣に移転したとされる。現在は般舟院元住職による競売問題で、西圓寺と名を変え転用されている。単立 西圓寺投稿日:2020年1月9日Taketomi Ishida西圓寺入口投稿日:2022年1月22日sugisan所在地※〒602-8473 京都府キョウトフ京都市上京区キョウトシ カミギョウク般舟院前町ハンシュウインマエチョウ151最寄駅・路線北野白梅町駅 から徒歩17分(1.3km)経路確認■京福電鉄北野線今出川駅 から徒歩19分(1.5km)経路確認■京都市営地下鉄烏丸線鞍馬口駅 から徒歩21分(1.7km)経路確認■京都市営地下鉄烏丸線最寄のバス停・路線千本今出川バス停 から徒歩3分(166m)経路確認□101号系統□102号系統□10号系統今出川浄福寺バス停 から徒歩3分(196m)経路確認□201号系統□203号系統□51号系統千本上立売バス停 から徒歩4分(307m)経路確認□206号系統□46号系統□59号系統付近の寺院勝満寺徒歩 2分(135m)慶成院徒歩 3分(201m)是好院徒歩 3分(203m)上善寺徒歩 3分(204m)玉樹院徒歩 3分(215m)淨土院徒歩 4分(241m)御作法寺院の参拝作法を見る