天石立神社アメノイワタテジンジャ

挿絵
大和國添上郡 天乃石立神社
[社格]
キュウ村社ソンシャ

御祭神

  • 写真写真
    天乃石立神社 一刀石
    投稿者トシ
  • 写真写真
    天乃石立神社 鳥居
    投稿者トシ
  • 写真写真
    天乃石立神社 拝殿
    投稿者トシ
  • 写真写真
    天乃石立神社 御神体
    投稿者トシ

口伝 全1件

平均評価(1件中): 5
  • 投稿者ひげもぐら
    (4件)
    投稿日:訪問日:
    評価:5“天石立神社”

    柳生の里近くの山中にある不思議な神社
    拝殿、本殿はなく、大きな苔生した4枚の巨岩そのものが御祭神です。岩は、天照大神がお隠れになった天岩戸を天手力男神が開いた際、勢い余ってこの地に飛んできた言い伝えがあります。
    御祭神は、豊磐間戸命、櫛石間戸命、天磐門別命、天照大姫命
    神社の奥には、当地の柳生宗厳が天狗と格闘した際、巨岩を一刀両断した「一刀石」があります。
    この山中は物凄い雰囲気があり、巨岩からエネルギーが溢れ出てます。当巨岩の写真を撮り、子供に送ったところ、その30分後、私と子供は万馬券を取りました。

祭り・行事一覧(2023年度)

時 期内 容
7月28日(金)例祭

鎮座地

〒630-1237 奈良県ナラケン奈良市ナラシ柳生町ヤギュウチョウ789

最寄駅・路線

最寄のバス停・路線

付近の神社

御作法