柳生ヤギュウ八坂神社ヤサカジンジャ

挿絵

御祭神

口伝 全1件

平均評価(1件中): 3
  • 投稿者ひげもぐら
    (4件)
    投稿日:訪問日:
    評価:3“柳生八坂神社”

    奈良市の奥、柳生の里にある神社です。柳生宗冬が大保地区の八坂神社のご祭神を勧請して社殿を造り「八坂神社」とした歴史を持っていますが、それ以前から春日大社の本殿第四殿の御祭神である比売神を祀る四之宮大明神と呼ばれる神を御祭神としているようです。その他の御祭神は、素戔嗚尊、天照坐皇大御神。旧き良き拝殿と社殿を持つ地域の神社です。

鎮座地

〒630-1237 奈良県ナラケン奈良市ナラシ柳生町ヤギュウチョウ363

最寄駅・路線

最寄のバス停・路線

付近の神社

御作法