名称・通称 [観光名所]
春日大社
春日神社 総本社

御祭神※
口伝 全1件
平均評価(1件中): 4
御祭り・神事・行事一覧(2021年度)※
時 期 | 内 容 |
---|---|
1月1日(金) | 元旦初詣/歳旦祭 |
1月2日(土) | 日供始式並び興福寺貫首社参式 |
1月3日(日) | 神楽始式 |
1月5日(火) | 末社南市恵毘須神社例祭 ※南市初えびす |
1月7日(木) | 御祈祷始式 |
1月10日(日) | 春日の十日えびす |
1月中旬~下旬 | 大とんど |
1月11日(月) | 舞楽始式 |
2月 | 開運厄除祈祷受付 |
2月3日(水) | 節分万燈籠 |
2月11日(木) | 紀元祭 |
2月17日(水) | 祈年祭 |
3月10日(水) | 辰の立榊式 |
3月11日(木) | 巳の祓式/午の御酒式 |
3月12日(金) | 未の砂置式 |
3月13日(土) | 春日祭 |
3月14日(日) | 戌の小祭 |
3月15日(月) | 御田植祭/御田植神事 |
4月3日(土) | 上巳節供祭 |
4月5日(月) | 水谷神社鎮花祭/狂言奉納 |
時 期 | 内 容 |
---|---|
4月下旬 | 小笠原流古式弓術奉納 |
5月5日(水) | 菖蒲祭/少年剣道大会/子供の日萬葉雅楽会 |
5月10日(月) | 献茶祭 |
5月15日(土) | 薪御能/御社上りの儀 |
5月21日(金) | 薪御能/呪師走りの儀 |
6月30日(水) | 夏越大祓式 |
7月下旬 | 春日大社親と子の写生会/春日大社清書会 |
8月7日(土) | 七夕節供祭 |
8月14日(土) | 中元万燈籠 *1日目 |
8月15日(日) | 中元疫神祭/中元万燈籠 ※2日目 |
9月20日(月) | 長寿祭 |
9月21日(火) | 采女祭 |
10月9日(土) | 重陽節供祭・献香の儀 |
11月 | 七五三詣 |
11月3日(水) | 明治祭/文化の日萬葉雅楽会 |
11月23日(火) | 新嘗祭 |
12月15日(水)~18日(土) | 春日若宮おん祭 |
12月28日(火) | 御煤払式 |
12月31日(金) | 年越大祓式 |
鎮座地※
〒630-8212