名称・通称 [観光名所]
豊山 神楽院 長谷寺
真言宗 豊山派 総本山 花の御寺

宗派・教義
御本尊※
口伝 全1件
平均評価(1件中): 5
- 投稿日:訪問日:評価:5“近道をお教えします。”
近道をお教えします。
徒歩の方は、駅前広場を右に進みましょう。この道は「長谷寺停車場線」という道でなだらかな降り坂です。降り切る辺りで橋を渡る格好になり、正面左右に走る車道が見えます。
この正面やや左に数件固まった家が見えますが、その左端に、小さな坂道でガードレールがついた道が見えます。(写真を投稿しておきます)
これを登ると、山腹の舗装路に出ますが、そのまま進むと、左手の大和川を渡る橋があるので渡ると、初瀬町道路標章のところに出て、法起院まで100mです。
この道はずっと木陰なので、夏場は涼しくて楽ですよ。
縁日・行事一覧(2021年度)※
時 期 | 内 容 |
---|---|
1月1日(金) | 本尊元旦開帳法要 |
1月1日(金)~1月7日(木) | 仁王会/修正会 |
1月8日(金)~1月10日(日) | 仏名会 |
1月28日(木)~2月3日(水) | 星祭 |
2月3日(水) | 節分会/大黒天祭 |
2月8日(月)~2月14日(日) | 修二会 |
2月14日(日) | だだおし法要 |
2月22日(月) | 三社権現網懸祭 |
3月15日(月) | 常楽会 ※涅槃会 |
3月17日(水)~3月23日(火) | 彼岸会 |
4月~5月 | 春季特別寺宝展 |
4月8日(木) | 釈尊降誕会 |
4月中旬~5月上旬 | ぼたんまつり |
時 期 | 内 容 |
---|---|
4月中旬 | ぼたん献花祭 |
4月下旬 | お茶会 |
5月5日(水) | 専誉僧正恩徳会 |
6月15日(火) | 弘法大師誕生会 |
6月17日(木) | 興教大師誕生会 |
8月13日(金)~15日(日) | 盂蘭盆会 |
9月20日(月)~9月26日(日) | 彼岸会 |
10月上旬~12月上旬 | もみじまつり |
10月~12月 | 秋季特別寺宝展 |
11月下旬 | もみじ茶会 |
12月12日(日) | 陀羅尼会 |
12月31日(金) | 除夜本尊閉帳法要 |
12月31日(金)~1月3日(日) | 観音万燈会 |
所在地※
〒633-0112