市杵島神社イチキシマジンジャ

挿絵

鎮座地

〒857-2532 長崎県ナガサキケン西海市サイカイシ大瀬戸町松島外郷オオセトチョウマツシマソトゴウ3374

  • 投稿者456
    (1件)
    投稿日:訪問日:
    評価:5 “市杵島神社”

    深澤与五郎氏が捕鯨漁の祈願として、宮島神社より分土してもらい、この地に市杵島姫命を祀られました。以前は、海に囲まれ船で行く事しか出来ない神社でしたが、周りを埋め立ていつでも参拝出来ます。その当時に出られた鳥居や、石橋は残され、当時の歴史を感じられる場所です。
    現在、石橋が老朽化の為渡ることが出来ませんが迂回路があります。
    石階段は狭い為、気をつけて昇降されて下さい。お賽銭箱が設置はされておりませんが、小窓の中へお入れ下さい。御朱印が近くの海釣りcafeにございますが、オーナーが不在が多い為、ご希望の方は郵送させていただいております。神主様の直筆の御朱印です。送料込み1000円です。鯨の珍しい御朱印です。
    ご連絡は海釣りcafeまでご連絡ください。

投稿した写真 全1枚