産石神社ウブセキジンジャ

挿絵
[社格]
キュウ村社ソンシャ

御祭神

  • 写真写真
    しめ縄が個性的
    投稿者かしこま
  • 写真写真
    看板。鳥居としてくぐれません
    投稿者かしこま
  • 写真写真
    うぶせきじんじゃ
    投稿者かしこま

口伝 全1件

平均評価(1件中): 3
  • 投稿者かしこま
    (155件)
    投稿日:訪問日:
    評価:2“「うぶせき神社」と読みます”

    道の駅たけたの近隣にある田んぼの奥にあり、寄り付きは悪いです。
    鎌倉時代に鶴岡八幡宮から勧請されたとのことなので本来八幡神のはずですが、現在の祭神は
    「髙皇産霊神と木花開那姫」とあり、おそらく江戸時代、岡藩の奉祀を得る過程で変更されたと推察されます。

鎮座地

〒878-0145 大分県オオイタケン竹田市タケタシ米納ヨナイ1191

最寄駅・路線

最寄のバス停・路線

付近の神社

御作法