柁鼻神社カジバナジンジャ

挿絵

御祭神

口伝 全1件

平均評価(1件中): 3
  • 投稿者かしこま
    (151件)
    投稿日:訪問日:
    評価:3“かじばな神社”

    【祭神】ウガヤフキアエス゚、長男/五瀬、四男/神武 の三柱

    国道から少し入りますが、寄り付きは良いです。

    ここは神武東征の際に立ち寄ったとされる聖蹟の一つで
    神功皇后が三韓征伐出発の際、「舵の神」を祀ったとされ、神社の名前はその「かじ(舳先)」に由来すると思われます。
    ちなみにここは今でこそ田園地帯ですが、古代は外海からの船の行き来も多く、船に由来する地名が多く残されています。
    (所在地の地名「和気」は、和気清麻呂からです)

鎮座地

〒879-1135 大分県オオイタケン宇佐市ウサシ和気ワキ1056

最寄駅・路線

最寄のバス停・路線

付近の神社

御作法