峨眉山ガビサン文殊仙寺モンジュセンジ

挿絵

御本尊

[本尊]
文殊師利菩薩モンジュシリボサツ
[安置]
十王ジュウオウ
金剛力士コンゴウリキシ
  • 写真写真
    峨眉山 文殊仙寺
    投稿者tomoko-t
  • 写真写真
    限定の御朱印帳、表。ご本尊とは違ったお姿です。
    投稿者かしこま
  • 写真写真
    絶壁の下に立つお寺
    投稿者ふたば
  • 写真写真
    『三人寄れば文殊の知恵』発祥の地
    投稿者ふたば

口伝 全2件

平均評価(2件中): 4
  • 投稿者かしこま
    (162件)
    投稿日:訪問日:
    評価:5“十二年に一度のご開帳”

    平安時代、中国から伝わったとされる「日本三文殊」の文殊師利菩薩がご本尊。
    卯年の守り本尊であるため、今年は3/25~5/25までその秘仏を拝観できます。
    椿~桜~シャクナゲ(秋は紅葉)と常に参道は彩られ、見所も多く癒やされます。また、今回限定の蒔絵の御朱印帳の出来が素晴らしい!

  • 投稿者かしこま
    (162件)
    投稿日:訪問日:
    評価:5“【21】峨眉山 文殊仙寺”

    六郷満山の特別札所。
    拝観できるのは、
    ●役小角(開基)…猫と犬が傍らに。
    ●元三(ガンサン)/慈恵大師、良源
    (本尊☆文殊師利菩薩は、12年に一度)

    国東半島の古刹の中でもオンリーワンの存在感。

    ちなみに私が国家試験に合格したのは、一重にこちらのお陰だと思っています。 ガチの御利益です。

縁日・行事一覧(2023年度)

時 期内 容
3月25日(土)~26日(日)春季大祭
時 期内 容
11月25日(土)~26日(日)秋季大祭/八千枚大護摩供

所在地

〒873-0646 大分県オオイタケン国東市クニサキシ国東町大恩寺クニサキマチダイオンジ2432

最寄のバス停・路線

付近の寺院

御作法