天岩戸神社アマノイワトジンジャ 西本宮ニシホングウ

挿絵
[社格]
キュウ村社ソンシャ

天照大神がお隠れになった天岩戸を御神体としてお祀りする西本宮。御神体である「天岩戸」は祓い清めていただいた後に、西本宮から拝観することができる。

御祭神

写真をもっと見る
  • 写真写真
    天岩戸神社 西本宮
    投稿者マルちゃん
  • 写真写真
    神楽30番 戸取 「萬代の天の岩戸の神かぐら 面かれや 末は目出たし」
    投稿者かしこま
  • 写真写真
    天安河原
    投稿者o-jah
  • 写真写真
    神社の門前
    投稿者tadanaomina
  • 写真写真
    天岩戸の全景
    投稿者tadanaomina
  • 写真写真
    天岩戸神社 西本宮
    投稿者Hiro Hiraoka

口伝 全3件

平均評価(3件中): 3.83
  • 投稿者かしこま
    (155件)
    投稿日:訪問日:
    評価:3“天岩戸五社巡り (一)”

    こちらでは、無形文化財・天岩戸神楽「手力」「鈿女」「戸取」「舞開」の4番を、繁栄祈願祭のなかで拝観できます(祈願料3万円)。
    また、「天岩戸五社巡り」として、神楽のそれぞれの場面を、迫力ある石像にして六社に設置されています。

  • 投稿者かしこま
    (155件)
    投稿日:訪問日:
    評価:4“【キキタビ 3/18】天岩戸神社”

    天岩戸は神域で、川を挟んだ拝殿からの参拝が可能。
    定期的に神職の方が拝殿まで案内してくださいます。

    キキタビのご朱印は、有人であるこちら西宮で頂きました。

  • 投稿者かしこま
    (155件)
    投稿日:訪問日:
    評価:4.5“ご神体は天岩戸”

    広い訳ではないけれど境内が◎。 とても伸びやかな氣に満ちていて、居心地良く感じます。何度でも参拝したいお社です。 このアプリではヒットしませんが、「天安河原宮」には思兼神が祀られています。アップダウンのある道を10分程歩きます。

祭り・行事一覧(2023年度)

時 期内 容
5月2日(火)~3日(水)春季大祭 西本宮祭
時 期内 容
10月21日(土)天安河原宮祭

鎮座地

〒882-1621 宮崎県ミヤザキケン西臼杵郡高千穂町ニシウスキグン タカチホチョウ岩戸イワト1073-1

最寄のバス停・路線

関連する神社

付近の神社

御作法