名称
天岩戸神社 東本宮

天岩戸神社 西本宮の対岸にある東本宮。天照皇大神をお祀りする神社。
御祭神※
御利益・御神徳
- 諸願成就
口伝 全1件
平均評価(1件中): 4.5
- 投稿日:訪問日:評価:4.5“最初に御鎮まりになった所”
西宮に対し、こちらは同じ日神でも男神であるという説を聞いた事があるのですが、千木は内削(女神)でした。書記によると「岩戸より御出まし天照皇大神が、思兼神に手を取られ、ここに御鎮まりになった」とのこと。 なおアプリの位置情報が西宮を指すため先の投稿の方が間違われていますが、西宮とは場所も雰囲気も違います。 静かで厳かで、まるで月讀社のようでした。 裏手にあるご神木の七本杉がある禁足地は、数年前に遊歩道ができたので拝観できます。ご神水もお忘れなく
御祭り・神事・行事一覧(2021年度)※
時 期 | 内 容 |
---|---|
9月22日(水)~23日(木) | 秋季大祭 東本宮祭 |
時 期 | 内 容 |
---|---|
10月21日(木) | 天安河原宮祭 |
鎮座地※
〒882-1621