愛知 豊田市

検索結果一覧
秋葉神社
- 豊田市明和町7
鹿島神社
- 豊田市大林町2-12
安長寺
- 豊田市梅坪町5-14
神明神社
- 豊田市広川町10-117
白山神社
- 豊田市京町7-12
永澤寺
- 豊田市篠原町寺洞10
八柱神社
- 豊田市八草町森下99
浄覚寺
- 豊田市宮町3-64
勝手神社
- 豊田市金谷町1-116
龍興寺
- 豊田市中町中郷98
稲荷神社
- 豊田市加納町下大坪1
宮口神社
- 豊田市宮口町2-48
梅坪神社
- 豊田市梅坪町4-58
若宮八幡社
- 豊田市若宮町2-17
瑞應寺
- 豊田市堤本町下油田4
受法山
行福寺 - 豊田市桝塚東町西郷8
明和御嶽神社
- 豊田市明和町7-25-5
徳念寺
- 豊田市駒場町北81-1
天満宮
- 豊田市越戸町松葉127
願行山
法雲寺 - 豊田市土橋町8-6
白髭神社
- 豊田市大畑町寺ケ洞207
愛宕神社
- 豊田市日下部町柿ヶ入44
雲龍寺
- 豊田市四郷町山畑78
樹木神社
- 豊田市樹木町4-4
胸形社
- 豊田市平戸橋町波岩1
浅間神社
- 豊田市夏焼町シホノタワ14-1
根引山
妙楽寺 - 豊田市花沢町上根引2-1
蛇口成瀬神社
- 豊田市富岡町道東5
若宮八幡社
- 豊田市鴛鴨町新林54
高正山
幸福寺 - 豊田市畝部西町屋敷51
地域の祭り・行事一覧(2023年度)※
地域の新着口伝
- 投稿日:訪問日:
湧泉山 増福寺|豊田市 “風鈴の音色が涼やかな寺”
増福寺は町おこしで毎年夏に開催される「夢かけ風鈴」の風鈴を奉納しているお寺で通称は風鈴寺。また地名から小渡寺とも詠まれています。
夢かけ風鈴は門前の商店街などで7~8月に行われますが風鈴の奉納は年中できます。奉納の際には七夕の短冊のように願い事を書きます。
奉納用の風鈴は500円、持ち帰り用は800円でした。駐車場もあります。
夢かけ風鈴は、旭町豊田市に合併された頃から始まったので風鈴寺としては10年ほどの歴史ですが、開山は1616年なのでちょうど400年の歴史あるお寺です。
地域の記事
- - 読売新聞オンライン豊田の寺でロケパネル展 映画「最後まで行く」
- - そらいろ~日本が魅せる多彩な表情~挙母祭り2022の花火日程や屋台は?場所や駐車場や交通規制は?
- - CBC news猛暑に一服の清涼 軒下で揺れる「夢かけ風鈴」
- - TV LIFE webゴールデンボンバー初参戦!歴史ある神社のお堀を徹底調査『池の水ぜんぶ抜く大作戦』
- - 朝日新聞デジタル「墓石の墓」縮まる社会を映し出す 山にびっしり2万基