愛知 仏教 宗派・教義

名称
真言宗 智山派
- 宗派本尊
大日如来
- 総本山
五百佛山 智積院
成田山
大聖寺 - 犬山市犬山北白山平5
如意山
福生院 - 名古屋市中区錦2-5-22
宝生山
辯天寺 - 名古屋市港区多加良浦町4-278-1
大悲山
観音寺 - 東海市荒尾町仏供田45
愛藤山
小松寺 - 小牧市小松寺1121
大須観音
- 名古屋市中区大須2-21-47
- ★観光名所
秋葉山
常光院 - 名古屋市北区山田町3-54
天林山
西方院 - 名古屋市南区笠寺町上新町81
不動寺
- あま市新居屋新町6
慈眼山
千手院 - 名古屋市昭和区八事富士見1107
自性院
- 海部郡大治町砂子千手堂710
真福寺
- 清須市朝日愛宕190
東岳山
長久寺 - 名古屋市東区白壁3-24-47
鳳凰山
甚目寺 - あま市甚目寺東門前24
- ★観光名所
不動院
- 津島市良王町2-15
東福院
- 名古屋市緑区鳴海町花井町3
吉祥寺
- 津島市中野町7
雲竜山
喜見寺 - 名古屋市熱田区神宮2-4-10
龍泉院
- 名古屋市中区金山1-2-18
延命寺
- 名古屋市中川区長須賀2-308
笠寺観音
- 名古屋市南区笠寺町上新町83
覚王院
- 名古屋市中川区万場2-705
大徳院
- あま市甚目寺東門前26
高福寺
- 一宮市萩原町萩原松田2712-1
吉祥寺
- 津島市神守町上町35
稲園山
七寺 - 名古屋市中区大須2-28-5
桂林寺
- 稲沢市七ツ寺町屋敷9
日出山
西福院 - 稲沢市大塚南3-28
笠寺天満宮
東光院 - 名古屋市南区笠寺町上新町47
成田山
萬福院 - 名古屋市中区栄3-6-13
愛知の新着口伝
- 投稿日:訪問日:
神明社|犬山市 “神明社”
広い境内には公園もあり、八龍宮や御嶽信仰なんかも伺えました。
ご祭神はアマテラスオオミカミ。
八龍はアマテラスの荒御魂のハヤアキツヒメかな?と勝手に思っています。
八龍宮の狛犬が小さく、獅子舞の獅子のようでも、カエルの様でも見えます。
🐸なら龍(蛇🐍)で分からないでもないけど、
考えすぎですね。 - 投稿日:訪問日:
三明神社|犬山市 “三明神社”
豊雲野神は犬山市内では、虫鹿神社しかありません⛩小牧の三明神社と関係あるかもしれません。
小牧では国常立尊、豊斟諄尊、国狭槌尊を祀っており、これで三 明(名)神なのでしょうか?
でも虫鹿神社のご祭神と被っているのも、、
関係ないか。
愛知の記事
- - 中日新聞Web<通風筒> 象徴が練り歩く 愛知・小牧の田縣神社、豊年祭に5万人
- - 中日新聞Web家康初陣がモチーフの御朱印 西尾の寺で25、26日に限定配布
- - 中日新聞Web武将ゆかりの地を歩く 大河ドラマに合わせ豊川でイベント
- - 読売新聞オンライン炎で厄払い 春へ駆ける 愛知で「開扉祭」
- - 読売新聞オンライン無病息災願う どぶろく 大府
- - 読売新聞オンライン司馬遼太郎「覇王の家」 岡崎城・大樹寺