千葉 神道 祭神

名称
建御雷之男神
『古事記』では、高天原から地上の支配権を譲り受けるため降り立ち、建御名方神と力くらべをしたとされる神。このときの戦いは相撲の起源とも云われる。
- 主な奉祭先
鹿島 系列春日 系列
神明社
- 武甕槌神
- 柏市塚崎1460
櫻木神社
- 武甕槌命
- 野田市桜台210-1
鹿島神社
- 建御雷之男神
- 野田市中野台306
春日神社
- 武甕槌命
- 夷隅郡御宿町高山田2085
風早神社
- 武甕槌神
- 松戸市上本郷2599
大須賀大神
- 武甕槌命
- 成田市伊能345
春日神社
- 武甕槌命
- 千葉市中央区矢作町455
菊間
八幡神社 - 武甕槌尊
- 市原市菊間3166
四社大神
- 武甕槌命
- 佐倉市小竹1123
鹿島神社
- 武甕槌命
- 千葉市若葉区東寺山町288
五社神社
- 建御雷神
- 千葉市若葉区多部田町352
鹿嶋大神
- 武甕槌命
- 千葉市若葉区若松町2219
鹿嶋神社
- 建御雷之男神
- 野田市中根32
鹿島神社
- 武甕槌尊
- 勝浦市興津1181-1
鹿殿神社
- 武甕槌命
- 千葉市緑区下大和田町864
建市神社
- 武甕槌命
- 市原市武士205
春日神社
- 建御雷之男命
- 市原市飯沼19
駒形神社
- 武甕槌命
- 野田市木間ケ瀬3623
鹿渡神社
- 武甕槌命
- 東金市田中318
蛇島鹿渡神社
- 武甕槌命
- 東金市福俵180
春日神社
- 武甕槌命
- 市原市上原204
鹿島神社
- 建御雷之男神
- 山武市殿台436
春日神社
- 武甕槌命
- 市原市今津朝山540-1
鹿島神社
- 建御雷之男神
- いすみ市大原1595
春日神社
- 武甕槌命
- 市原市山倉堂谷765
三嶋神社
- 武甕槌命
- いすみ市上布施997
鹿島神社
- 建御雷之男神
- 山武郡横芝光町栗山3210
水神社
- 武甕槌命
- 南房総市千倉町瀬戸1169
鹿島神社
- 建御雷之男神
- 袖ケ浦市谷中289
鹿島神社
- 建御雷之男神
- 野田市木間ケ瀬1545