千葉 神道 祭神

名称
大国主神
『古事記』と『日本書紀』の異伝などでは須佐之男命の子孫(あるいは息子)とされている。因幡の白兎を助けた心優しき神様でもあるが、葦原中国の国造りを成したことから国津神の主宰神とされる。また数多くの別名(大穴牟遅神・大己貴命など)を持つと云われる。
- 主な奉祭先
山王 系列蔵王 系列秋葉 系列鷲 系列八劔 系列
八街神社
- 大己貴命
- 八街市八街へ217
赤城神社
- 大己貴命
- 松戸市幸谷630
子之神社
- 大己貴命
- 市川市北方3-17-23
高津比咩神社
- 大己貴尊
- 八千代市高津294
子守神社
- 大己貴命
- 千葉市花見川区幕張町2-990
平山神社
- 大己貴命
- 千葉市緑区平山町279
鶴峯
八幡宮 - 大己貴命
- 市原市中高根1223
久留里神社
- 大己貴命
- 君津市浦田15
諏訪神社
- 大名持命
- 千葉市中央区都町571
八雲神社
- 大己貴命
- 富津市岩坂74
御嶽神社
- 大己貴命
- 千葉市若葉区愛生町74-5
金刀比羅神社
- 大名持命
- 山武市松尾町八田24
甲大神
- 大乙貴神
- 千葉市稲毛区宮野木町1474
八雲神社
- 大己貴命
- 君津市三直1174
大宮神社
- 大己貴命
- 市原市五井1597
子神社
- 大己貴命
- 船橋市田喜野井3-16-3
大国主神社
- 大国主命
- 市原市立野12
豊受
稲荷本宮 - 大己貴命
- 柏市豊四季972-14
根上神社
- 大己貴命
- 八千代市村上南1-15-1
二宮神社
- 大国主命
- 船橋市三山5-20-1
六通神社
- 大國主命
- 千葉市緑区おゆみ野中央8-7-3
四社大神
- 大己貴命 | 外一柱
- 佐倉市小竹1123
飽富神社
- 大己貴命
- 袖ケ浦市飯富2863
鳴海神社
- 大己貴命
- 勝浦市浜勝浦251
日枝神社
- 大己貴命
- 八街市砂676
菊田神社
- 大己貴大神 | 外一柱
- 習志野市津田沼3-2-5
八社大神
- 大己貴命
- 佐倉市井野1
神崎神社
- 大己貴命
- 香取郡神崎町神崎本宿1944
豊榮神社
- 大国主神
- 長生郡長南町米満201・202
大国主神社
- 大国主命
- 市原市宮原436
祭り・行事一覧(2023年度)※
千葉の新着口伝
- 投稿日:訪問日:
鵜羽神社|長生郡睦沢町 “鵜羽神社”
この度2023年度春の限定御朱印が完成しました。
皆様是非とも鵜羽神社にお越しください。
なおご意見ご感想がも随時募集しております。
今後の鵜羽神社運営の為に是非とも皆様のご意見ご感想の投稿宜しくお願いいたします! - 投稿日:訪問日:
飯香岡八幡宮|市原市 “飯香岡八幡宮”
初詣に行ってきました。とても賑わってました。源頼朝が植樹した逆さ銀杏は大河ドラマでお馴染みの石橋山の戦いに敗れ房総に逃げ再起を誓った場所ということです。
千葉の記事
- - 読売新聞オンライン立木観音へ祈り ◎流山
- - 鉄道チャンネル1200年の歴史 検見川神社【駅ぶら05】京成千葉線199
- - TRiP EDiTORこれが日本三大「金運」神社のパワー!ご利益抜群の千葉・安房神社へ
- - ASCII.jp竹のあかりに癒される幻想的なライトアップ! 高家神社「竹あかり」開催中
- - 東京新聞梅まつり 新勝寺で氷彫刻の腕競う 竜、クマ、タイ巧みにテーマ表現
- - 鉄道チャンネル千葉氏因縁の神社です【駅ぶら05】京成千葉線194