愛媛

地域から探す
愛媛の祭り・行事一覧(2023年度)※
愛媛の新着口伝
- 投稿日:訪問日:
伊佐爾波神社|松山市 “駐車場が便利です。”
正面からだと135段の階段を上らねばなりませんが、社殿の裏には駐車場があるので、足にご不安のある方は車で上がられてください。 なおこの❝八幡造り❞の社殿は、国宝「宇佐神宮」「岩清水八幡宮」と宇佐から分霊された大分市の「柞原(ゆすはら)八幡宮」、そしてこちらの4ヵ所にしかありません。
- 投稿日:訪問日:
八幡神社|大洲市 “大洲の総鎮守”
16世紀に藤堂高虎公が復興、17世紀に大洲藩主となった加藤貞泰公が社殿を造営されたそうです。松平家とは縁戚関係にあったそうで、徳川趣味なのはそのためでしょうか。
- 投稿日:訪問日:
少彦名神社|大洲市 “少彦名の神がお鎮まりになる場所”
常世の国に帰られた…と伝わる少彦名命ですが、「近くの川で身罷られた」ということで、この場所に祀られています。近年ユネスコから❝世界危機遺産❞に指定された、参籠殿は一見の価値があります。
愛媛の記事
- - nippon.com【日本三大相撲祭り】愛媛・長崎・石川:土俵の神にささげる古来の武芸
- - PR TIMES創業の山路家が代々宮司を務めてきた、亀居八幡神社より【鬼サウナ神社】に分霊。
- - タウンニュースお遍路 副住職と交流 24日にエネカフェ
- - みとん今治菊間の掌禅寺、樹齢400年の金龍桜が満開に。春がやってきています。(3月22日撮影)
- - 読売新聞オンライン札所住職 結願の思い 今治・栄福寺 白川さん
- - 朝日新聞デジタル「奥行きの深い人」「偉大な方」 松本零士さんに縁、大洲で惜しむ声