福岡 神道 祭神

名称
住吉三神
伊邪那岐神が黄泉国を去り、汚穢を洗い清める禊を行った際に生じた神。底筒之男命、中筒之男命、上筒之男命の三神を総称して住吉三神(住吉大神)と呼ばれている。住吉大神とも云うが、この場合は神功皇后を含めることがある。
- 主な奉祭先
住吉 系列
住吉神社
- 住吉三神
- 福岡市博多区住吉3-1-51
- ★観光名所
高良大社
- 住吉大神
- 久留米市御井町1
- ★観光名所
香椎宮
- 住吉大神
- 福岡市東区香椎4-16-1
- ★観光名所
大富神社
- 住吉大神
- 豊前市四郎丸256
潤神社
- 住吉三柱大神
- 糸島市潤3-5-30
年毛神社
- 住吉大明神
- 福津市勝浦943
宇美
八幡宮 - 住吉大神
- 糟屋郡宇美町宇美1-1-1
旗頭神社
- 住吉三神
- 北九州市八幡西区陣原5-10-64
住吉神社
- 住吉三神
- 糸島市井原1321
波折神社
- 住吉大神
- 福津市津屋崎4-33-1
五社神社
- 住吉神
- 福岡市南区桧原2-24-20
青木
天満宮 - 住吉大神
- 久留米市城島町上青木950-1
若久
住吉神社 - 住吉三神
- 福岡市南区若久1-20-28
風浪宮
- 住吉三神
- 大川市酒見726-1
姪浜
住吉神社 - 住吉三神
- 福岡市西区姪の浜3-5-5
五所
八幡宮 - 墨江三前神
- 古賀市青柳1687
十五社神社
- 住吉神
- 中間市下大隈1175-3
住吉神社
- 住吉三神
- 久留米市藤光町1135
住吉神社
- 住吉三神
- 北九州市八幡西区屋敷1-9-10
四社神社
- 住吉三神
- 福岡市東区塩浜1-37-16
現人神社
- 住吉三神
- 那珂川市仲3-6-20
住吉神社
- 住吉三神
- 福岡市南区日佐1-8-11
住吉神社
- 住吉三神
- 福岡市中央区港3-3-13
若宮八幡宮
- 住吉大神
- 久留米市草野町吉木2363
住吉神社
- 住吉三神
- 春日市小倉3-37
美奈宜神社
- 住吉大明神
- 朝倉市荷原2421
荒神社
- 住吉荒魂神
- 北九州市小倉北区藍島237
雷神社
- 住吉大神
- 糸島市雷山148
織幡神社
- 住吉大神
- 宗像市鐘崎岬224
空間神社
- 住吉三柱神
- 福津市勝浦2996
祭り・行事一覧(2023年度)※
福岡の新着口伝
福岡の記事
- - 産経ニュース原木の大鳥居を後世に 福岡県護国神社で初の大改修 戦禍免れ80年
- - PR TIMES和布刈(めかり)神社にて終活セミナー・散骨体験会受付中
- - PR TIMES三柱神社 秋季大祭【御賑会】(おにぎえ)を斎行いたします
- - 久留米ファン「八女福島の燈籠人形公演2023」八女の風土と歴史を反映した民俗芸能
- - 久留米ファン「溝口竈門神社千燈明祭2023」鬼滅の刃のゆかりの地 溝口城が一晩限りで甦る
- - PR TIMES「唯一火災を免れた立花宗茂を祀る本殿改修」クラウドファンディングを9月1日から開始