福岡 神道 祭神

名称
大雀命 ( 仁徳天皇 )
大雀命は、仁徳天皇(第十六代天皇)の諱。応神天皇(父)と仲姫命(母)の間に生まれた皇子。
- 主な奉祭先
若宮八幡 系列
恒見
八幡神社 - 仁徳天皇
- 北九州市門司区恒見町3-1
若八幡宮
- 大鷯鷯命
- 福岡市博多区博多駅前1-29-47
髙見神社
- 大雀命
- 北九州市八幡東区高見1-1-1
杉守神社
- 仁徳天皇
- 北九州市八幡西区上香月4-2-1
生目
八幡神社 - 仁徳天皇
- 宗像市土穴2-12-1
菊池神社
- 仁徳天皇
- 福岡市城南区七隈7-10-1
金刀比羅神社
- 仁徳天皇
- 福津市在自460
若宮八幡宮
- 仁徳天皇
- 福岡市南区三宅2-23-2
若宮八幡神社
- 仁徳天皇
- 北九州市小倉南区長野本町2-8-1
福地神社
- 仁徳天皇
- 直方市上境1963
相田八幡宮
- 大雀命
- 飯塚市相田479
若八幡宮
- 仁徳天皇
- 宗像市田久3-10-8
濱生神社
- 大鷦鷯命
- 飯塚市目尾585
若宮八幡宮
- 仁徳天皇
- 久留米市草野町吉木2363
若宮八幡宮
- 仁徳天皇
- 宮若市水原395
若八幡宮
- 仁徳天皇
- 福岡市西区福重1-16-32
若宮八幡神社
- 大雀命(仁徳天皇)
- 三井郡大刀洗町三川1335
辻
八幡宮 - 大鷦鷯命
- 宗像市江口1284
若八幡宮
- 大鷦鷯天皇
- 福岡市西区徳永307
千束
八幡神社 - 仁徳天皇
- 豊前市千束69-1
若八幡宮
- 大鷦鷯命
- 飯塚市片島3-10-39
若宮八幡神社
- 仁徳天皇
- 北九州市若松区竹並2931
若宮神社
- 仁徳天皇
- 遠賀郡岡垣町原865付近
若宮神社
- 仁徳天皇
- 朝倉郡筑前町東小田1855
若宮神社
- 大鷦鷯命
- 福津市勝浦2394-1
若宮八幡神社
- 大雀命(仁徳天皇)
- 小郡市八坂325
若宮神社
- 大雀天皇
- 古賀市薦野1545
若八幡神社
- 仁徳天皇
- 福津市久末315
若宮八幡神社
- 大雀命(仁徳天皇)
- 京都郡みやこ町犀川横瀬宮ノ脇1856-1
貴舩社
- 仁徳天皇
- 北九州市門司区黒川東1-7-8
祭り・行事一覧(2023年度)※
福岡の新着口伝
- 投稿日:訪問日:
恒見八幡神社|北九州市門司区 “恒見八幡神社”
本殿左手に稲荷神社、右手に生目神社、その奥に龍神様をお祀りする石の祠、境内左奥に猿田彦の尊の石碑があります。
本殿は力神様が支えている、数少ない神社です。
神主さんご家族がいらっしゃり、秋には御神楽も奉納され、御神威あふれる知られざる凄い神社です。 - 投稿日:訪問日:
枝光八幡宮|北九州市八幡東区 “咳どめの神様”
中臣神社は昔、「中臣様」といって咳どめに効験がある神様として村人から崇められ、咳どめ祈願の参拝をして全快したときは、そのお礼として白粉団子をお供えする風習がありました。
福岡の記事
- - 福岡ふかぼりメディア ささっとー田川市の春日神社で神幸祭 後藤寺地区に4年ぶりの熱気
- - 久留米ファン小郡市 如意輪寺「風鈴祭り2023」数千個の風鈴 涼やかな音色
- - 福岡ふかぼりメディア ささっとーショウブを神前に供える「初狩り神事」 宮地嶽神社で
- - EYEY Japan、鳥飼八幡宮メタバース神社を構築し、新たな取り組みを支援
- - 朝日新聞デジタル生姜もらった道真公にあやかりたい? 太宰府の「神社エール」人気
- - 福岡ふかぼりメディア ささっとー「白狐守り」御利益へ願いを 北九州・菅原神社