福岡 神道 祭神

名称
中筒之男命
伊邪那岐神が黄泉国を去り、汚穢を洗い清める禊を行った際に生じた神。底筒之男命、中筒之男命、上筒之男命の三神を総称して住吉三神(住吉大神)と呼ばれている。
- 主な奉祭先
住吉 系列
淀姫神社
- 中筒之男命
- みやま市高田町江浦町56
住吉神社
- 中筒男命
- 柳川市大和町中島3065
住吉神社
- 中筒男命
- 柳川市大和町中島2048
住吉神社
- 中筒男命
- 柳川市大和町塩塚889
住吉神社
- 中筒男命
- 柳川市大和町塩塚463-1
住吉宮
- 中筒男命
- 三潴郡大木町福土185
鉄道神社
- 中筒男命
- 福岡市博多区博多駅中央街1-1 JR博多シティ屋上
志賀神社
- 中筒男之命
- 大牟田市吉野321
住吉神社
- 中筒男命
- 大川市小保900-1
住吉神社
- 中筒男命
- 柳川市大和町中島336
花掛神社
- 中筒之男命
- 糸島市志摩岐志699-1
住吉神社
- 中筒男命
- 遠賀郡遠賀町若松2316
住吉八幡神社
- 中筒男命
- 田川郡川崎町安眞木3393
五社大神社
- 中筒之男命
- 北九州市小倉北区藍島33
住吉神社
- 中筒男命
- 柳川市大和町六合1177
六所神社
- 中筒男命
- 糸島市志摩馬場344
花掛神社
- 中筒之男命
- 糸島市志摩西貝塚224
住吉神社
- 中筒男命
- 春日市須玖北3-42
大久保
住吉神社 - 中筒男命
- 北九州市門司区大久保1-11
野坂神社
- 中筒男命
- 宗像市野坂904
登志神社
- 中筒男命
- 福岡市西区今津1570
葦木神社
- 中筒男命
- 宗像市深田384
住吉神社
- 中筒男命
- 春日市小倉3-37
住吉神社
- 中筒男命
- 福岡市中央区港3-3-13
現人神社
- 中筒男命
- 那珂川市仲3-6-20
住吉神社
- 中筒男命
- 福岡市南区日佐1-8-11
住吉神社
- 中筒男命
- 北九州市八幡西区屋敷1-9-10
住吉神社
- 中筒男命
- 久留米市藤光町1135
姪浜
住吉神社 - 中筒男命
- 福岡市西区姪の浜3-5-5
住吉神社
- 中筒之男命
- 北九州市門司区新開1-4
祭り・行事一覧(2023年度)※
福岡の新着口伝
福岡の記事
- - 産経ニュース原木の大鳥居を後世に 福岡県護国神社で初の大改修 戦禍免れ80年
- - PR TIMES和布刈(めかり)神社にて終活セミナー・散骨体験会受付中
- - PR TIMES三柱神社 秋季大祭【御賑会】(おにぎえ)を斎行いたします
- - 久留米ファン「八女福島の燈籠人形公演2023」八女の風土と歴史を反映した民俗芸能
- - 久留米ファン「溝口竈門神社千燈明祭2023」鬼滅の刃のゆかりの地 溝口城が一晩限りで甦る
- - PR TIMES「唯一火災を免れた立花宗茂を祀る本殿改修」クラウドファンディングを9月1日から開始