福岡 甘木駅

挿絵

索結果一覧

福岡の祭り・行事一覧(2023年度)

福岡の新着口伝

  • 投稿者石屋の倅
    (73件)
    投稿日:訪問日:
    ⛩八千鉾神社|北九州市八幡西区 “八千鉾神社”

    由来板文字が薄くなって消えかけておりましたので残します。
    一部漢数字を算用数字に直しています

    八千鉾神社 小嶺三丁目

    神社の始原は、里伝では香月の杉守神社の鬼門に当たるので祭ったといわれる。

    社殿によれば周防山口の浪人がこの地に来て農夫となり、開墾を始めるにあたりその成功を祈って応永二年(1395年)十一月三日出雲国より勧請したといわれる。
    小嶺村産土神である。

    祭神の大己貴命(おおなむちのみこと)は大国主命(おおくにぬしのみこと)のことで、八千矛の神ともいう。

    境内の狛犬は、萬延元年(1860年)に直方の釜で制作された。
    細工人岩元仙蔵藤原長光と銘記されている。

    社殿には伊勢参宮の時の大阪の旅館の絵馬(明治期)が奉納されている。

    現在、熊野神社宮司による春祭り五月、夏越際七月、秋祭り九月に祭典を行い、神歩き十月、神戻り十一月に神事を行っている。
     
    平成十七年四月一日
    八児まちづくり協議会(八児豊にする会)

  • 投稿者石屋の倅
    (73件)
    投稿日:訪問日:
    ⛩蒲生八幡宮|北九州市小倉南区 “蒲生八幡宮”

    本殿、幣殿、拝殿がそれぞれ独立して立っている貴重な遺構、
    北九州市指定有形文化財となっております。

  • 投稿者石屋の倅
    (73件)
    投稿日:訪問日:
    ⛩荒祭神社|遠賀郡水巻町 “荒祭神社の風車”

    神社横に飾られているカラフルな風車は90代後半のおばあちゃんが作って奉納されているそうです!!