福島 神道 祭神

名称
品陀和気命 ( 応神天皇 )
品陀和気命は、応神天皇(第十五代天皇)の諱。仲哀天皇(父)と神功皇后(母)の間に生まれた第四皇子である。
- 主な奉祭先
八幡 系列若宮八幡 系列
滑川神社
- 誉田別尊
- 須賀川市宮の杜1
八幡神社
- 品陀和気命(応神天皇)
- 郡山市日和田町日和田65
八幡神社
- 品陀和気命(応神天皇)
- 西白河郡矢吹町八幡町446
八幡神社
- 誉田別命
- 福島市飯坂町八幡6-1
八幡神社
- 品陀和気命(応神天皇)
- 郡山市阿久津町八幡下194
安積國造神社
- 誉田別命
- 郡山市清水台1-6-23
一宮八幡神社
- 品陀和気命(応神天皇)
- いわき市好間町今新田宮下35
顕國魂八幡神社
- 品陀和気命(応神天皇)
- 須賀川市下宿町
男山八幡神社
- 品陀和気命(応神天皇)
- 南相馬市鹿島区寺内八幡林147
心清水
八幡神社 - 応神天皇
- 河沼郡会津坂下町塔寺松原2908
木戸八幡神社
- 品陀和気命(応神天皇)
- 双葉郡楢葉町上小塙宮平1
楢葉八幡神社
- 品陀和気命(応神天皇)
- 双葉郡広野町上北迫石名坂57
三島八幡神社
- 品陀和気命(応神天皇)
- いわき市平北白土西ノ内31
清神社
- 応神天皇
- 耶麻郡猪苗代町川桁林口2487
八幡神社
- 品陀和気命(応神天皇)
- 耶麻郡猪苗代町八幡宮ノ腰4958
八幡白山神社
- 品陀和気命(応神天皇)
- いわき市泉町玉露定田34
上川崎八幡神社
- 品陀和気命(応神天皇)
- 二本松市上川崎宮7
石都々古和気神社
- 誉田別命
- 石川郡石川町下泉296
八幡神社
- 品陀和気命(応神天皇)
- 双葉郡双葉町中野宮脇119
若宮八幡神社
- 品陀和気命(応神天皇)
- 岩瀬郡天栄村牧之内郷戸25
八幡神社
- 品陀和気命(応神天皇)
- 福島市泉泉川9
正八幡神社
- 品陀和気命(応神天皇)
- 双葉郡富岡町小浜小浜代乙19
小峰八幡神社
- 品陀和気命(応神天皇)
- 白河市馬町18
王子八幡神社
- 品陀和気命(応神天皇)
- 石川郡石川町王子平384
社八幡神社
- 品陀和気命(応神天皇)
- 白河市表郷八幡社山1
八幡神社
- 品陀和気命(応神天皇)
- 岩瀬郡鏡石町大池
都々古別神社
- 品多和氣神
- 石川郡玉川村南須釜八又138
八幡神社
- 品陀和気命(応神天皇)
- 石川郡古殿町山上古殿67
八幡神社
- 品陀和気命(応神天皇)
- 福島市八島田東本庄町6-1
飯野
八幡宮 - 品陀別命
- いわき市平八幡小路84
祭り・行事一覧(2023年度)※
福島の新着口伝
- 投稿日:訪問日:
晴門田神社|郡山市 “歓迎 有り難き幸せ”
こういった場所を旅の途中で訪れるのも悪くはないのです。地元の方でもほとんど参拝しないんだろうな。少し寂しいけど、きっとずっと有り続けるんだろうな。
- 投稿日:訪問日:
高司神社|郡山市 “親しみやすい宮司さん”
不在の時もあるらしいので、拝殿に連絡先が書いてありました。電話をかけると駆けつけてくれるらしいです。前もって連絡は入れてた方がよりGOOD!とても気さくな宮司さん(女性の方)ですが話やすいです。御朱印帳も色々取り揃えています。価格は¥3300でしたが宮司さんが厳選して選んで並べてくれてました。この日だけでも10冊位はあったと思います。皆様是非足を運んでみては如何でしょうか?参拝者が増えると嬉しいとおっしゃっていました。
- 投稿日:訪問日:
心清水八幡神社|河沼郡会津坂下町 “雪がいっぱい!!”
前日までに降った雪がいっぱい残ってました。狛犬も雪が被ってて寒そうでした(T-T)この日は宮司さんが不在の為、御朱印は頂けませんでした。書き置きもありません。皆様お気お付け下さいm(_ _)m電話をしてから向かうとスムーズに頂けると思います。
福島の記事
- - 河北新報焼失免れた資料2点新たに見つかる 福島・飯舘 オオカミ信仰の山津見神社
- - 河北新報養蚕農家、月に豊作祈る? 福島・伊達「月宮神社」に大量のウサギ人形
- - 地球の歩き方【福島】源頼義の故事に因む修験の山「虎捕山」@飯舘村
- - まざっせプラザ西方水かけまつり◆1月1日(日祝)
- - アットプレス自分で漉いた和紙に御朱印を頂く「なじょな願いもかみ頼み」を10月29日(土)開催
- - 朝日新聞デジタル44万キロ走った住職 散らばった檀家を訪ねて 12年目の寺再建