岐阜 神道 祭神

名称
品陀和気命 ( 応神天皇 )
品陀和気命は、応神天皇(第十五代天皇)の諱。仲哀天皇(父)と神功皇后(母)の間に生まれた第四皇子である。
- 主な奉祭先
八幡 系列若宮八幡 系列
加佐美神社
- 応神天皇
- 各務原市蘇原古市場町5-1
勝速神社
- 応神天皇
- 瑞穂市別府堤内参ノ町501-1
八幡神社
- 品陀和気命(応神天皇)
- 多治見市喜多町8-28
笠置神社
- 誉田別神
- 恵那市中野方町2676-1
今渡神社
- 応神天皇
- 可児市今渡1541-1
物部神社
- 応神天皇
- 本巣市上真桑本郷331
北野神社
- 応神天皇
- 岐阜市鷺山155-1
大森神社
- 応神天皇
- 可児市大森2118
若宮八幡神社
- 応神天皇
- 不破郡関ケ原町関ケ原御所街道310
八幡神社
- 品陀和気命(応神天皇)
- 中津川市中津川3423-1
九所神社
- 応神天皇
- 羽島郡岐南町徳田中山621-1
十五社神社
- 応神天皇
- 山県市大桑2281
下原八幡神社
- 品陀和気命(応神天皇)
- 下呂市金山町中津原
若江神社
- 応神天皇
- 岐阜市西改田東改田入会地1
坂本神社
八幡宮 - 品陀別命
- 中津川市千旦林642
八幡神社
- 品陀和気命(応神天皇)
- 岐阜市芥見2-94
深田神社
- 応神天皇
- 美濃加茂市太田町268-1
黍生八幡神社
- 応神天皇
- 高山市高根町黍生598
飛騨一宮
水無神社 - 応神天皇
- 高山市一之宮町5323
武並神社
- 誉田別命
- 恵那市大井町1101
荘川神社
- 応神天皇
- 高山市荘川町中畑615
太元神社
- 応神天皇
- 可児市瀬田1150-1
坂下神社
- 誉田別命
- 中津川市坂下639
三社神社
- 応神天皇
- 羽島市正木町須賀1891
八幡神社
- 品陀和気命(応神天皇)
- 各務原市各務山の前町4-199
八幡神社
- 応神天皇
- 羽島郡笠松町八幡町117・118
八幡神社
- 品陀和気命(応神天皇)
- 可児市下切795-1
田代神社
- 応神天皇
- 養老郡養老町高田259-1
朝浦八幡宮
- 応神天皇
- 飛騨市神岡町朝浦601
軽海神社
- 応神天皇
- 本巣市軽海607
御祭り・行事一覧(2022年度)※
岐阜の新着口伝
- 投稿日:訪問日:
神明神社|土岐市 “ひっそりとたたずむ地元の神明さま”
ひっそりとたたずむ地元の神明さま。地元の有志のみなさんにより老朽化の激しい御社を再建されました。ぜひ引き続きその思いを受け継いで行ってほしいですね。維持はとても大変だと思いますが、道路に面した鳥居からおやしろまでの山道は細く長くございましたが、綺麗に掃き清められていました。