岐阜 神道 祭神

名称
宇迦之御魂神
『古事記』では、須佐之男命(父)と神大市比売(母)との間の子で、兄神に大歳神がいる。稲・穀物・食物の神、商売繁盛の神として有名である。稲荷神としても広く信仰されている。
- 主な奉祭先
稲荷 系列
勝速神社
- 倉稲魂神
- 瑞穂市別府堤内参ノ町501-1
縣神社
- 宇加御魂神
- 多治見市赤坂町1-57
荷機稲荷神社
- 宇賀魂命
- 瑞浪市稲津町小里560
今渡神社
- 倉稲魂神
- 可児市今渡1541-1
物部神社
- 倉稲魂命
- 本巣市上真桑本郷331
薮田神社
- 倉稲魂神
- 岐阜市薮田南1-9
大森神社
- 宇迦之御魂神
- 可児市大森2118
陣屋
稲荷神社 - 宇迦之御魂神
- 高山市八軒町3-4
小島稲荷神社
- 宇迦御魂大神
- 飛騨市古川町杉崎天神洞1671
火神神社
- 倉稲魂神
- 下呂市萩原町宮田1989-2
結城神社
- 宇賀御魂神
- 揖斐郡揖斐川町谷汲徳積1551-3
美峰稲荷神社
- 宇迦之御魂神
- 岐阜市末広町114
富士神社
- 宇迦之御魂神
- 下呂市小坂町湯屋479-1
軽海神社
- 倉稲魂命
- 本巣市軽海607
稲荷神社
- 宇迦之御魂神
- 土岐市泉町定林寺528
林稲荷神社
- 宇迦御魂神
- 岐阜市大仏町2
高屋稲荷神社
- 宇迦之御魂神
- 大垣市高屋町3-97
稲荷神社
- 倉稲魂神
- 大垣市栗屋町29
稲荷神社
- 宇迦之御魂神
- 多治見市月見町2-57
佐羅早松神社
- 宇迦魂神
- 美濃市上河和1582-1
神岡鉱山神社
- 宇迦御魂大神
- 飛騨市神岡町和佐保前平1464
豊竹
稲荷神社 - 宇迦之御魂神
- 岐阜市香蘭2-80
平湯神社
- 宇迦之御魂大神
- 高山市奥飛騨温泉郷平湯24-1
久瀬川神社
- 倉稲魂神
- 大垣市久瀬川町6-97
伏見稲荷大社
岐阜三光支部 - 宇迦之御魂大神
- 岐阜市長良福光2405-1
明徳稲荷神社
- 宇迦之御魂神
- 瑞浪市寺河戸町1029-17
長瀬神社
- 宇迦魂神
- 美濃市長瀬325-1
三枝神社
- 宇迦御魂神
- 高山市下切町2326
稲荷神社
- 倉稲魂神
- 岐阜市上西郷1-66
赤河神社
- 宇迦之魂命
- 加茂郡白川町赤河1553-1
岐阜の新着口伝
- 投稿日:訪問日:
久津八幡宮|下呂市 “久津八幡宮”
正面が踏切になっています。
樹齢を重ねた巨大な夫婦杉が境内に生えています。
室町時代に創建されたと伝わる本殿、拝殿は立派で、趣があります。(重文指定)
岐阜の記事
- - 岐阜新聞Web「シャクヤク寺」心を癒やす大輪咲き誇る 高山市・正宗寺で見頃
- - 岐阜新聞Web33年に1度の秘仏御開帳「聖徳太子立像」聖徳太子自作と伝承 27、28日
- - 恵那市公式ウェブサイト3年ぶりの笠置神社例大祭
- - 岐阜新聞Web勝ち気な女性は「カメヒメサマ」 家康の長女「亀姫」 どんな女性?
- - 岐阜新聞Web平面、彫刻、映像…アートで街並み彩る 岐阜市と美濃市で芸術祭あす30日開幕
- - 岐阜新聞Web「糸切りからくり」一斉披露、にぎやか華麗 岐阜・八百津町で久田見祭り