広島 仏教 宗派・教義

名称
浄土真宗 本願寺派
- 宗派本尊
阿弥陀如来
- 本山
西本願寺
順教寺
- 東広島市河内町入野2745
円福寺
- 呉市焼山西3-19-14
長谷寺
- 安芸郡海田町寺迫1-4-12
永照寺
- 広島市西区大芝2-10-18
福島山
明圓寺 - 広島市安佐南区川内3-23-28
勝想寺
- 広島市安佐南区祇園町2-36-8
正伝寺
- 広島市安佐南区相田4-4-15
専蔵坊
- 広島市安佐南区緑井4-34-17
浄念寺
- 竹原市下野町宮原3510
真光寺
- 呉市広大広2-10-7
光善寺
- 福山市東町2-4-12
光明寺
- 呉市川尻町東3-3-17
浄土寺
- 広島市佐伯区五日市町石内4627-1
西福寺
- 広島市南区仁保2-12-20
勝善寺
- 大竹市元町2-10-5
明教寺
- 広島市中区猫屋町5-6
教蓮寺
- 広島市安佐北区口田南7-12-9
長門山
海宝寺 - 広島市中区江波南1-11-12
明休寺
- 広島市安佐南区相田4-4-14
善通寺
- 呉市広三芦2-5-18
法専寺
- 呉市音戸町引地1-4-20
明福寺
- 広島市安佐南区西原8-30-7
光明寺
- 廿日市市廿日市2-4-18
光明寺
- 広島市安佐南区高取北1-3-9
教円寺
- 広島市安佐北区口田南3-24-19
西光寺
- 安芸郡熊野町中溝4丁目19-4
専教寺
- 広島市東区戸坂大上1-6-7
光耀山
明浄寺 - 府中市府中町826
光教坊
- 安芸郡熊野町中溝4丁目16-5
示現山
西福寺 - 東広島市黒瀬町楢原68
広島の新着口伝
- 投稿日:訪問日:
蔀山神社|庄原市 “蔀山神社”
麓の鳥居近くで農作業されている方に尋ねたところ、20分も歩けば社殿に到着するそうです。
しかし神様はすでに「天満神社」に遷ったそうで、社殿は荒れているだろう、とのこと。
時間がなかったので今回は引き返しました。 - 投稿日:訪問日:
大宮八幡宮|庄原市 “南八幡神社”
神社の名前は「大宮八幡宮」のようですが、社叢の案内板では「大宮八幡宮社叢」と「南の八幡神社社叢」の二つが同じ場所に立っています。
広島県天然記念物としては「南の八幡神社社叢」と登録されているようです。 - 投稿日:訪問日:
月光山 大師寺|安芸郡海田町 “『海田のお大師さん』、『海田の毘沙門さん』”
『海田のお大師さん』、『海田の毘沙門さん』と呼ばれており、御本尊の『厄除け大師』、守護神の『毘沙門天』をお祀りされてます天保十一年(一八〇四年)開創。背後にある日裏山を聖地として裏山より山頂までに日の浦山四国八十八ヵ所の石仏を安置し、山全体を信仰の霊場として一般に開放して親しまれております。又、守護神として、明治初年、大和国信貴山より毘沙門天王を勧請。信貴山広島別院でもあります。
広島の記事
- - Readyforマッサンの故郷、竹原市の湊神社にあった石灯籠を元の場所に戻したい!
- - 中国新聞デジタル寺への施主は多くの女性 漁師町ゆえの理由【ぐるっとわがまち坂町エリア㊦】
- - ヒロシマ平和メディアセンター護国神社境内で被爆ピアノ演奏 あす広島
- - 山陽新聞デジタル福山・鞆に鮮やかな山車繰り出す 渡守神社秋祭り 住民威勢よく
- - 広島ニュース 食べタインジャー広島城でお月見ナイトミュージアム!護国神社「観月祭」では奉納演奏の優しい音色
- - 紀伊民報AGARA菅田将暉、映画の舞台・広島再訪 宮島・嚴島神社でヒット祈願