広島

挿絵

広島の祭り・行事一覧(2023年度)

広島の新着口伝

  • 投稿者かめこ
    (613件)
    投稿日:訪問日:
    ⛩蔀山神社|庄原市 “蔀山神社”

    麓の鳥居近くで農作業されている方に尋ねたところ、20分も歩けば社殿に到着するそうです。
    しかし神様はすでに「天満神社」に遷ったそうで、社殿は荒れているだろう、とのこと。
    時間がなかったので今回は引き返しました。

  • 投稿者かめこ
    (613件)
    投稿日:訪問日:
    ⛩大宮八幡宮|庄原市 “南八幡神社”

    神社の名前は「大宮八幡宮」のようですが、社叢の案内板では「大宮八幡宮社叢」と「南の八幡神社社叢」の二つが同じ場所に立っています。
    広島県天然記念物としては「南の八幡神社社叢」と登録されているようです。

  • 投稿者yamakatu
    (20件)
    投稿日:訪問日:
    卍月光山 大師寺|安芸郡海田町 “『海田のお大師さん』、『海田の毘沙門さん』”

    『海田のお大師さん』、『海田の毘沙門さん』と呼ばれており、御本尊の『厄除け大師』、守護神の『毘沙門天』をお祀りされてます天保十一年(一八〇四年)開創。背後にある日裏山を聖地として裏山より山頂までに日の浦山四国八十八ヵ所の石仏を安置し、山全体を信仰の霊場として一般に開放して親しまれております。又、守護神として、明治初年、大和国信貴山より毘沙門天王を勧請。信貴山広島別院でもあります。