広島 神道 祭神

名称
品陀和気命(応神天皇)
『品陀和気命』は、第15代天皇『応神天皇』の諱(いみな)。父『仲哀天皇』、母『神功皇后』の間に生まれた第四皇子である。
御祀りをしている施設一覧※
熊岡神社
- 祭神:応神天皇
- 広島市安佐南区祇園5-1-34
烏須井八幡神社
- 祭神:品陀和気命(応神天皇)
- 尾道市西則末町11-31
平山八幡神社
- 祭神:品陀和気命(応神天皇)
- 広島市安佐南区山本7-30-34
大森八幡神社
- 祭神:品陀和気命(応神天皇)
- 広島市佐伯区湯来町伏谷甲1498
小山八幡神社
- 祭神:品陀和気命(応神天皇)
- 福山市御幸町中津原319
船津八幡神社
- 祭神:品陀和気命(応神天皇)
- 呉市広両谷3-2-1
中調子八幡神社
- 祭神:品陀和気命(応神天皇)
- 広島市安佐南区川内1-5-6
五日市八幡神社
- 祭神:品陀和気命(応神天皇)
- 広島市佐伯区五日市6-3-13
吉浦八幡神社
- 祭神:品陀和気命(応神天皇)
- 呉市吉浦西城町1-1
八幡神社
- 祭神:品陀和気命(応神天皇)
- 福山市蔵王町宮ノ前2905
神田神社
- 祭神:品陀和気命(応神天皇)
- 呉市阿賀中央1-1-26
和泉八幡神社
- 祭神:品陀和気命(応神天皇)
- 東広島市西条中央6-13-9
礒宮八幡神社
- 祭神:品陀和気命(応神天皇)
- 竹原市田ノ浦1-6-12
馬木八幡神社
- 祭神:品陀和気命(応神天皇)
- 広島市東区馬木1370
八幡神社
- 祭神:品陀和気命(応神天皇)
- 江田島市能美町中町3338
臼山八幡神社
- 祭神:品陀和気命(応神天皇)
- 広島市佐伯区五日市町石内臼山3410
八幡山八幡神社
- 祭神:品陀和気命(応神天皇)
- 安芸郡坂町坂東2-8-1
上原八幡神社
- 祭神:品陀和気命(応神天皇)
- 広島市安佐北区可部町上原583
八幡神社
- 祭神:品陀和気命(応神天皇)
- 福山市川口町2-6-22
八幡神社
- 祭神:品陀和気命(応神天皇)
- 広島市佐伯区八幡3-9-17
有田八幡神社
- 祭神:品陀和気命(応神天皇)
- 山県郡北広島町有田1601
高須八幡神社
- 祭神:品陀和気命(応神天皇)
- 尾道市高須町702
矢口神社
- 祭神:応仁天皇
- 広島市安芸区中野町1018
波多見八幡山神社
- 祭神:品陀和気命(応神天皇)
- 呉市音戸町波多見3-17-23
中須賀神社
- 祭神:応仁天皇
- 広島市安芸区畑賀町953
麥田八幡神社
- 祭神:品陀和気命(応神天皇)
- 広島市安佐南区大町西3-13-32
八幡神社
- 祭神:品陀和気命(応神天皇)
- 広島市安佐南区川内5-3-1
男崎神社
- 祭神:品陀和気命
- 広島市東区矢賀3-10-1
三成八幡神社
- 祭神:品陀和気命(応神天皇)
- 尾道市美ノ郷町三成832
後山八幡神社
- 祭神:品陀和気命(応神天皇)
- 広島市安佐北区安佐町後山1253
広島の新着口伝
- 投稿日:訪問日:
嚴島神社|廿日市市 “一大観光地”
奈良に比べてこちらの鹿はおっとり(´∀`)。名物の食べ物もたくさん。何度行っても飽きません。 鳥居の改修が終わったら、満潮時を狙ってまた参拝したいです。