広島 神道 祭神

名称
伊邪那美神
天地開闢における神世七代の最後の神であり、伊邪那岐神とともに生まれる。伊邪那岐神の妻であり、最初の夫婦神でもある。母として多くの子を成した事から万物を生み出す神・創造神・海の神として信仰されている。また黄泉国の主宰神でもあり黄泉津大神とも言われる。
- 主な奉祭先
熊野 系列白山 系列愛宕 系列多賀 系列
白神社
- 伊弉冉尊
- 広島市中区中町7-24
三篠神社
- 伊弉册神
- 広島市西区三篠町1-11-5
長束神社
- 伊弉諾美命
- 広島市安佐南区長束1-32-16
八岩華神社
- 伊邪那美尊
- 呉市仁方西神町26-2
清水谷神社
- 伊邪那美命
- 広島市東区温品8-13-2
大原神社
- 伊邪那美命
- 広島市南区向洋大原町37-1
臼山
八幡神社 - 伊弉册命
- 広島市佐伯区五日市町石内臼山3410
新宮神社
- 伊邪那美神
- 呉市川尻町西3-12-1
熊野神社
- 伊邪那美神
- 庄原市西城町熊野1160
廿日市
天満宮 - 伊邪那美命
- 廿日市市天神3-2
筒島神社
- 伊邪那美命
- 東広島市八本松町吉川109
切幡神社
- 伊邪那美神
- 広島市安芸区中野東7-10-8
門前神社
- 伊邪那美神
- 東広島市黒瀬町乃美尾1717
河内神社
- 伊邪那美命
- 広島市佐伯区五日市町上河内359-1
新宮神社
- 伊弉冉尊
- 東広島市西条町寺家2916
古川神社
- 伊邪那美命
- 東広島市黒瀬町南方1369
多賀神社
- 伊邪那美神
- 東広島市高屋町重兼151
榎野山神社
- 伊邪那美命
- 東広島市黒瀬町宗近柳国2768
嚴神社
- 伊邪那美神
- 大竹市小方1-18-1
筥崎権現神社
- 伊弉冊尊
- 東広島市安芸津町風早1367
三種神社
- 伊邪那美命
- 東広島市安芸津町木谷4830
八幡神社
- 伊邪那美命
- 世羅郡世羅町寺町1378
祭り・行事一覧(2023年度)※
広島の新着口伝
- 投稿日:訪問日:
宗近五神社|東広島市 “宗近五神社”
東広島市黒瀬町にある小さな神社です。公民館が敷地内あり、地元で大切にされてきた神社のようです。
稲穂、農業の神様→アメノホシホミミ
農業、産業の神様→アメノホヒ
日、海、風の神様→アマツヒコネ、イクツヒコネ、クマヌクスビ
の古事記に出てくる五柱の男神様が祀られています。 - 投稿日:訪問日:
下見八幡宮|東広島市 “下見八幡宮”
東広島市西条町下見にある八幡さまです。
広島大学が近くにあり、3階、4階建てワンルームマンションが周辺に立っているため、鳥居や参道の存在が分かりませんでした。
拝殿までの階段が長いので、上がりきると下見の街並みがよく見えます。 - 投稿日:訪問日:
和泉八幡神社|東広島市 “和泉八幡神社”
東広島市西条中央にある八幡さまです。
住宅地の公園の隣にある形になっています。
手水舎が立派なのですが、コロナ禍のこともあり、水が出ないようになっていました。
広島の記事
- - スポニチ Sponichi Annex林部智史 世界遺産のように歌い継がれたら…広島・厳島神社で念願のコンサート
- - 読売新聞オンライン静寂 際立つせせらぎ…宮島
- - ヒロシマ平和メディアセンター[被爆建物を歩く] 海宝寺の山門(広島市中区) 肌で感じる教訓 保存方法探る
- - 広島ニュース 食べタインジャー猫柄に加え「犬柄」お守りも登場!因島 大山神社「動物保護活動への関心を広げたい」
- - 中国新聞デジタル新井カープ、護国神社で必勝祈願 2月1日キャンプイン
- - 地域・観光情報 旅やか広島宮島・大元神社で2023年の百手祭(大元神社例祭)が開催されました