広島 □高屋東工業団地~白石駅~至・空港

バス停から探す(民間)
広島の新着口伝
- 投稿日:訪問日:
示現山 西福寺|東広島市 “示現山 西福寺”
東広島市黒瀬町にある浄土真宗本願寺派示現山西福寺です。
たまたま寄ったショッピングセンターの駐車場の隣にありました。
八本松町吉川にも同じ寺院名の西福寺があります。 - 投稿日:訪問日:
多聞山 西福寺|東広島市 “西福寺”
東広島市吉川にある浄土真宗本願寺派の西福寺です。
黒瀬町にも同じ寺院名の西福寺がありました。
こちらは多聞山西福寺です。
お寺の敷地は綺麗に整備され、蓮が咲く池がありました。 - 投稿日:訪問日:
臼山八幡神社|広島市佐伯区 “臼山八幡神社 由緒”
広島県佐伯区石内地区の総氏神、臼山八幡神社を参拝。
延暦2年、豊前宇佐より八幡三神を勧誘し背後の水晶城山山麓に創建。天文10年水晶城城主麻生右衛門により現在の地に移築。
明治6年、村社に列格。明治33年、現在の臼井八幡神社に改称。明治41年、石内村の無格社4社を合祀。昭和15年、拡張工事を行い現在の本殿に。
主祭神は八幡三神(帯仲津碑彦命(たらしなかつひこのみこと)、息長帯姫命(おきながたらしひめのみこと)、品陀和気命(ほんだわけのみこと)だが無格社の合祀等を経て現在は相殿神に伊邪那岐命、伊邪那美命 等6柱の神々を、別社相殿神として宗像三女神 等16柱の神々をお祀りする。
伝統の石内神楽(いしうちかぐら)が伝わります。
現在、速谷神社の兼務社となっております。
広島の記事
- - スポニチ Sponichi Annex林部智史 世界遺産のように歌い継がれたら…広島・厳島神社で念願のコンサート
- - 読売新聞オンライン静寂 際立つせせらぎ…宮島
- - ヒロシマ平和メディアセンター[被爆建物を歩く] 海宝寺の山門(広島市中区) 肌で感じる教訓 保存方法探る
- - 広島ニュース 食べタインジャー猫柄に加え「犬柄」お守りも登場!因島 大山神社「動物保護活動への関心を広げたい」
- - 中国新聞デジタル新井カープ、護国神社で必勝祈願 2月1日キャンプイン
- - 地域・観光情報 旅やか広島宮島・大元神社で2023年の百手祭(大元神社例祭)が開催されました