兵庫 姫路市

挿絵

検索結果一覧

地域の祭り・行事一覧(2023年度)

地域の新着口伝

  • 投稿者パメ
    (6件)
    投稿日:訪問日:
    ⛩地神社|姫路市 “地神社”

    別名森ノ宮。白蛇で女性の神様だそうです。 ご縁あって代々お守りされているご家族にお会いでき、いろいろとお話を伺う事ができました。たいへん親切にして下さり感謝の気持ちでいっぱいです。これからもお参りさせて頂きます。ありがとうございました‼️

  • 投稿者yamakatu
    (22件)
    投稿日:訪問日:
    ⛩白髭神社|姫路市 “白髭神社縁起では。”

    白髭神社縁起によると、天正元年(1573)三木城主、別所長治が増井山を攻略し寺社を消失した。その際、黒田官兵衛の叔父である安芸法印が構居中なれど、衆徒と共に御着城下の佐土村に退去し、同時に増井山の鎮守神を移転したものといわれる。当初は佐土字北山口にあったが、その後現在の大村山麓に移された。との事。

  • 投稿者yamakatu
    (22件)
    投稿日:訪問日:
    ⛩日吉神社|姫路市 “別所地域の氏神様”

    元は山王宮と称したが明治の神仏廃止令で山王号は廃止。その後江州の日吉神社から大山昨神の神霊を勧請奉祀して、日吉神社と称した。