兵庫 南あわじ市

検索結果一覧
薬王寺
- 南あわじ市北阿万筒井1222
亀岡
八幡神社 - 南あわじ市阿万上町385
広田八幡神社
- 南あわじ市広田広田1034
福良八幡神社
- 南あわじ市福良甲1331
自凝島神社
- 南あわじ市榎列下幡多415
上田
八幡神社 - 南あわじ市神代社家344-1
慈眼寺
- 南あわじ市福良乙697
隆泉寺
- 南あわじ市津井1062
瑞井
八幡神社 - 南あわじ市松帆北方422
妙泉寺
- 南あわじ市志知南339
威光寺
- 南あわじ市榎列大榎列876
大和大圀魂神社
- 南あわじ市榎列上幡多857
春日寺
- 南あわじ市阿那賀25
延命寺
- 南あわじ市神代國衙1869-1
熊野神社
- 南あわじ市志知飯山寺192
願海寺
- 南あわじ市松帆檪田233
神代
八幡神社 - 南あわじ市神代地頭方630
湊口神社
- 南あわじ市湊里1287
十一明神神社
- 南あわじ市市十一ケ所437
庄田八幡神社
- 南あわじ市倭文庄田346-2
阿波井神社
- 南あわじ市榎列上幡多720-1
海照山
西光寺 - 南あわじ市沼島2484
妙見神社
- 南あわじ市賀集立川瀬809
光明寺
- 南あわじ市松帆志知川563
高田
八幡神社 - 南あわじ市松帆高屋甲41
天野神社
- 南あわじ市八木馬廻364
府中八幡神社
- 南あわじ市榎列小榎列161
厳島神社
- 南あわじ市沼島北2276
倭文神社
- 南あわじ市倭文委文793
諭鶴羽神社
- 南あわじ市灘黒岩472
地域の祭り・行事一覧(2023年度)※
地域の新着口伝
- 投稿日:訪問日:
自凝島神社|南あわじ市 “日本発祥の地”
伊弉諾神が天沼矛をかざして、最初にできたおのころ島…。
一体、どんな場所なのだろうと気になって、こちらに参拝させて頂きました。
幼い頃より親しんだ神話の時代の最初の最初、日本を形作る大地や神々のすべてが、この場所より始まったと思うと、感慨無量でした。
神社自体は、素朴な神社で決して派手さや壮麗さといったものは無いのですが、
それだけに厳かな空気が漂う素敵な場所です。
古事記の内容を全く信じていない方でも、ぜひとも一度訪れてみてください。
本当に素晴らしい素敵な場所です。
地域の記事
- - サンテレビNEWS矢を放ち悪霊をはらう 南あわじの伝統行事「的射の儀」
- - 神戸新聞NEXT「変わった形の石」と思いきや、神社参道に並ぶ「町石」 建武年間に作られ、修行僧も利用
- - 朝日新聞デジタル地震で海底に沈んだ?「白石村」 古地図、神社に残る痕跡