兵庫 神道 祭神

名称
大国主神
『古事記』と『日本書紀』の異伝などでは須佐之男命の子孫(あるいは息子)とされている。因幡の白兎を助けた心優しき神様でもあるが、葦原中国の国造りを成したことから国津神の主宰神とされる。また数多くの別名(大穴牟遅神・大己貴命など)を持つと云われる。
- 主な奉祭先
出雲 系列山王 系列蔵王 系列秋葉 系列
氷室神社
- 大國主大神
- 神戸市兵庫区氷室町2-15-1
十柱神社
- 大国主神
- 神崎郡市川町上瀬加1729-1
生矢神社
- 大国主神
- 姫路市手柄91
出雲大社
神戸分祠 - 大國主大神
- 神戸市中央区楠町1-2-1
日吉神社
- 大汝命
- 神崎郡神河町比延245
甲子園
八幡神社 - 甲子出世大国
- 西宮市上甲子園4-4-11
日吉神社
- 大己貴命
- 姫路市野里888
芦屋神社
- 大己貴神
- 芦屋市東芦屋町20-3
水尾神社
- 大己貴命
- 姫路市山野井町1-3
大歳金刀比羅神社
- 大己貴命
- 多可郡多可町中区鍛冶屋856-1
岡太神社
- 大己貴神
- 西宮市小松南町2-8
恵比須神社
- 大国主尊
- 宍粟市山崎町山崎286
三田
天満神社 - 大己貴大神
- 三田市天神3-34-5
大塩
天満宮 - 大巳貴神
- 姫路市大塩町汐咲1-50
王子神社
- 大国主大神
- 神戸市灘区原田通3-8-43
上之庄神社
- 大国主神
- 加古川市上荘町井ノ口591
保久良神社
- 大国主命
- 神戸市東灘区本山町北畑680
崎宮神社
- 大己貴命
- 加古川市尾上町養田410
西宮神社
- 大国主大神
- 西宮市社家町1-17
神戸神社
- 大己貴命
- たつの市揖保川町神戸北山222
出雲大社
北条分院 - 大国主大神
- 加西市北条町北条814
出雲大社
阪神分祠 - 大國主大神
- 尼崎市北大物町17-5
佐保神社
- 大己貴命
- 加東市社777
三輪神社
- 大己貴神
- 三田市三輪3-5-1
伊川谷
惣社 - 大己貴尊
- 神戸市西区伊川谷町上脇1005
神出神社
- 大己貴命
- 神戸市西区神出町東1180
網干神社
- 大国主神
- 姫路市網干区新在家436
姫金神社
- 大己貴命
- 明石市大久保町大窪2581
早川神社
- 大己貴命
- 姫路市飾磨区阿成植木555
有間神社
- 大己貴大神
- 神戸市北区有野町有野4435
祭り・行事一覧(2023年度)※
兵庫の新着口伝
兵庫の記事
- - 丹波新聞ガラスに絶景 ”神秘的”な桜が話題 「2回花見したみたい」
- - 兵庫おでかけプラス「親子桜」夜空に映え 佐保神社でライトアップ
- - PR TIMES白國神社とのコラボ御朱印帳、数量限定販売
- - ニッカンスポーツ【阪神】広田神社で必勝祈願 宮司が祝詞で「アレを合言葉に」に岡田監督も「言うたなあ」
- - 神戸新聞NEXT桜散る中、凜と立つ女人義士描いた特別御朱印 5年ぶり「春の義士祭」へ期間限定で配布
- - サンテレビNEWS矢を放ち悪霊をはらう 南あわじの伝統行事「的射の儀」