兵庫 神道 祭神

名称
天照大御神
伊邪那岐神から月読命、須佐之男命と共に生まれ出た一柱。太陽神としての神格を持ち、姉弟合わせて三柱の貴子とされる。皇室の祖神(皇祖神)の一柱として日本民族の総氏神でもある。
- 主な奉祭先
伊勢 系列
森
稲荷神社 - 天照皇大神
- 神戸市東灘区森北町4-17-11
森具
の 宮 須佐之男神社 - 天照皇大神
- 西宮市郷免町2-1
敏馬神社
- 天照皇大神
- 神戸市灘区岩屋中町4-1-8
多聞六神社
- 大日孁貴尊
- 神戸市垂水区多聞台2-17-5
津門神社
- 天照皇大神
- 西宮市津門西口町14-15
白山姫神社
- 天照皇大神
- 西宮市小曽根町4-7-22
三社神社
- 天照太神
- 明石市小久保2-9-4
打出
天神社 - 天照皇大神
- 芦屋市春日町1-21
甲子園
八幡神社 - 天照皇大神
- 西宮市上甲子園4-4-11
臂岡天満宮
- 天照皇大神
- 伊丹市鋳物師1-103
櫨谷
諏訪神社 - 大日孁貴命
- 神戸市西区櫨谷町長谷75
芦屋神社
- 天照大神
- 芦屋市東芦屋町20-3
大市
八幡神社 - 大日孁女尊
- 西宮市若山町3-31
日吉神社
- 天照大神
- 姫路市野里888
日吉神社
- 天照皇大神
- 西宮市津門大箇町8-31
生瀬
皇太神社 - 天照大御神
- 西宮市生瀬町2-25
市杵島姫神社
- 天照大神
- 宝塚市中山寺2-11-21
上野神社
- 天照皇大神
- 西宮市今津上野町7-15
生島神社
- 天照大神
- 尼崎市栗山町2-24-33
鳴尾
八幡神社 - 天照皇大神
- 西宮市上鳴尾町14-21
西宮神社
- 天照皇大神
- 西宮市社家町1-17
上之庄神社
- 天照皇大神
- 加古川市上荘町井ノ口591
舞子
六神社 - 天照皇大神
- 神戸市垂水区西舞子1-5-7
川面神社
- 大日孁命
- 宝塚市宮の町11-7
日野神社
- 天照大神
- 西宮市日野町2-51
大日霊女神社
- 大日霊女命
- 神戸市東灘区深江本町3-5-7
中野
八幡神社 - 天照皇大神
- 神戸市東灘区本山北町4-14-9
日岡神社
- 天照皇大御神
- 加古川市加古川町大野1755
兵庫大神宮
- 天照皇大神
- 神戸市兵庫区七宮町2-3-4
船寺神社
- 天照皇大神
- 神戸市灘区船寺通2-1-25
祭り・行事一覧(2023年度)※
兵庫の新着口伝
兵庫の記事
- - 丹波新聞「鴉博士」の絵? マツに向かって飛ぶ2匹 神社で見つかる
- - 赤穂民報義士ゆかりの大石神社に四十七士銘板
- - 号外NET 加古川市・高砂市絵馬や千羽鶴をお焚き上げ。鹿嶋神社で大願成就、12/10(日)は一願祭。
- - 神戸新聞NEXT25年に一度の「菅公大祭」へ、みこしを修復していたら… 300年以上前の墨書見つかる
- - 丹波新聞消えた橋の写真探して 58年前に流出の「廊下橋」 住職も目にしたことなく
- - いいものタウン福崎町の絶景。花の寺「應聖寺」紅葉が見頃に。床もみじも楽しめる!