石川 神道 祭神

名称
大国主神
『古事記』と『日本書紀』の異伝などでは須佐之男命の子孫(あるいは息子)とされている。因幡の白兎を助けた心優しき神様でもあるが、葦原中国の国造りを成したことから国津神の主宰神とされる。また数多くの別名(大穴牟遅神・大己貴命など)を持つと云われる。
- 主な奉祭先
出雲 系列山王 系列蔵王 系列秋葉 系列鷲 系列
市姫神社
- 大己貴神
- 金沢市尾張町2-2-22
金劔宮
- 大國主命
- 白山市鶴来日詰町巳118-5
安江八幡宮
- 大国主神
- 金沢市此花町11-27
小濱神社
- 大己貴神
- 河北郡内灘町大根布3-157-1
氣多大社
- 大己貴命
- 羽咋市寺家町ク1
藤塚神社
- 大己貴神
- 白山市美川南町ヌ167
宇多須神社
- 大國主神
- 金沢市東山1-30-8
褝ケ峯神社
- 大国主神
- 金沢市高尾町ム119
淺野神社
- 大己貴神
- 金沢市浅野本町1-6-1
高倉彦神社
- 大名持神
- 珠洲市蛸島町レ138
平岡野神社
- 大国主尊
- 金沢市広岡町1-11-1
鶴ケ丘神社
- 大己貴神
- 河北郡内灘町向粟崎ヌ3-5
国造神社
- 大國主命
- 金沢市泉2-21-6
振橋神社
- 大己貴神
- 加賀市動橋町ワ180
大杉神社
- 大国主命
- 小松市大杉町ニ104
清水八幡神社
- 大己貴命
- 河北郡津幡町清水リ115
馬替神社
- 大国主命
- 金沢市馬替3-219
泉八幡神社
- 大国主命
- 金沢市泉1-3-8
藤懸神社
- 大己貴命
- 羽咋郡志賀町笹波ウ1
出雲神社
- 大国主命
- 金沢市西念町ロ98
四柳神社
- 八千矛神
- 羽咋市四柳町ナ17
白山別宮神社
- 大己貴神
- 白山市別宮町ロ84-1
子浦出雲神社
- 大国主命
- 羽咋郡宝達志水町子浦レ213外10筆合併地
重蔵神社
- 大国主命
- 輪島市河井町4部69甲
瀧屋神社
- 大国主命
- 羽咋市一ノ宮町子5
静浦神社
- 大奈牟智神
- 輪島市大沢町宝来74
出雲神社
- 大国主神
- 金沢市北町丁85
大穴持像石神社
- 大穴持神
- 羽咋市寺家町ケ1
天日陰比咩神社
- 大己貴命
- 鹿島郡中能登町二宮子6
大国主命社
- 大国主命
- 羽咋郡宝達志水町敷浪4-86-1
祭り・行事一覧(2023年度)※
石川の新着口伝
- 投稿日:訪問日:
加須加美神社|小松市 “加須加美神社”
山の上に本殿があります。下から見た印象だととても素敵な神社に見えました。
車で山の上に行くことも可能ですが、そのまま本殿の敷地に入ってしまうので鳥居前で挨拶したい方は下の入り口からをお薦めします。 - 投稿日:訪問日:
泰産神社|小松市 “泰産神社”
鳥居を通るまではよくわかりませんでしたが雰囲気が可愛らしい神社でした。
美しく可愛い神様と聞いているのでピッタリな場所という印象です。
隣にある神明宮も清々しい気持ちで参拝出来ました。
石川の記事
- - 北國新聞「落ちない松ぼっくり」加賀・蓮光寺で生徒ら合格報告
- - 読売新聞オンライン鳥居再建へ地鎮祭 珠洲・春日神社 氏子ら無事祈る
- - 中日新聞Web傾いた鐘楼堂修復を 古刹・永光寺 腐食や地震影響 「今年こそ除夜の鐘」寄付募る
- - 中日新聞Web弓占 作柄と経済「上向く」 宝達志水の神社で神事
- - 中日新聞Web豊穣や息災 神々に祈る 門前・フキノト祭り
- - 北國新聞5日は晴れ時々曇り 石川県内