全国 名所・観光地

名称
延喜式神名帳 式内社
延喜五年(西暦905年)より編纂の『延喜式』に記載された、古代律令制における官社指定の神社一覧。
名所・観光地一覧
- 現在位置から探す
黒嶋神社
- 西海道 伊豫國新居郡 黒嶋神社
- 愛媛県新居浜市黒島2-106
佐々久神社
- 西海道 伊豫國桑村郡 佐々久神社
- 愛媛県西条市安用甲512
布都神社
- 西海道 伊豫國桑村郡 布都神社
- 愛媛県西条市石延119
周敷神社
- 西海道 伊豫國桑村郡 周敷神社
- 愛媛県西条市周布鈴ノ本1532
大須伎神社
- 西海道 伊豫國越智郡 大湏伎神社
- 愛媛県今治市高橋乙358-3
伊加奈志神社
- 西海道 伊豫國越智郡 伊加奈志神社
- 愛媛県今治市五十嵐山ノ上甲634
大山祇神社
- 西海道 伊豫國越智郡 大山積神社 名神大
- 愛媛県今治市大三島町宮浦3327
大野神社
- 西海道 伊豫國越智郡 大野神社
- 愛媛県今治市玉川町大野甲37
姫坂神社
- 西海道 伊豫國越智郡 姫坂神社 名神大
- 愛媛県今治市宮下町3-甲1504
多伎神社
- 西海道 伊豫國越智郡 多伎神社 名神大
- 愛媛県今治市古谷乙47
樟本神社
- 西海道 伊豫國越智郡 樟本神社
- 愛媛県今治市八町西2-5-1
阿沼美神社
- 西海道 [論社] 伊豫國温泉郡 阿沼美神社 名神大
- 愛媛県松山市味酒町3-1-1
阿沼美神社
- 西海道 [論社] 伊豫國温泉郡 阿沼美神社 名神大
- 愛媛県松山市平田町983
湯神社
- 西海道 伊豫國温泉郡 湯神社
- 愛媛県松山市道後湯之町4-10
伊佐爾波神社
- 西海道 伊豫國温泉郡 伊佐尓波神社
- 愛媛県松山市桜谷町173
伊豫神社
- 西海道 [論社] 伊豫國伊豫郡 伊豫神社 名神大
- 愛媛県伊予市上野2485
伊豫神社
- 西海道 [論社] 伊豫國伊豫郡 伊豫神社 名神大
- 愛媛県伊予郡松前町神崎193
伊豫豆比古命神社
- 西海道 [論社] 伊豫國伊豫郡 伊豫神社 名神大
- 愛媛県松山市居相2-2-1
伊曽能神社
- 西海道 伊豫國伊豫郡 伊曽能神社
- 愛媛県伊予市宮下1972
室津神社
- 西海道 土佐國安藝郡 室津神社
- 高知県室戸市室津3241
天忍穂別神社
- 西海道 土佐國香美郡 天忍穗別神社
- 高知県香南市香我美町山川隅ヶ迫1024-1025
小松神社
- 西海道 土佐國香美郡 小松神社
- 高知県香美市物部町別役245
大川上美良布神社
- 西海道 土佐國香美郡 大川上美良布神社
- 高知県香美市香北町韮生野大宮243-1
豊岡上天神社
- 西海道 土佐國長岡郡 豊岡上天神社
- 高知県南国市岡豊町常通寺島618
朝峯神社
- 西海道 土佐國長岡郡 朝峯神社
- 高知県高知市介良乙1927
殖田神社
- 西海道 土佐國長岡郡 殖田神社
- 高知県南国市植田1267
小野神社
- 西海道 土佐國長岡郡 小野神社
- 高知県南国市岡豊町小蓮1189
石土神社
- 西海道 土佐國長岡郡 石土神社
- 高知県南国市十市4327
土佐神社
- 西海道 土佐國土佐郡 都佐坐神社 大
- 高知県高知市一宮しなね2-16-1
葛木男神社
- 西海道 土佐國土佐郡 葛木男神社
- 高知県高知市布師田1358
祭り・行事一覧(2023年度)※
全国の新着口伝
- 投稿日:訪問日:
三光山 普濟寺|栃木県 “三光山 普濟寺”
東北自動車道、矢板ICから車で約20分、東北宇都宮線、氏家駅から車で約20分、四季折々の草花に囲まれた、真言宗智山派の心落ちつく寺院です。 先代の住職が地鎮祭を行った温泉付住宅地「フィオーレ喜連川」、JR東日本「びゅうフォレスト喜連川」の近くに立地しております。本堂の御本尊は大日如来で、薬師堂には薬師如来をお祀りしています。 毎年3月第2土曜日には、家内安全、身体健全、商売繁盛、当病平癒などの諸願成就を祈る大護摩祭があり、毎年8月第1土曜日には、ご先祖様を供養する御施餓鬼会が行われます。 本堂備え付けの「福寿無量の鐘」を叩いて、心に平穏を感じてみませんか。御納経(御朱印)も行っております。お近くにお越しの際には、「金枝城」ゆかりの当寺院にお気軽にお立ち寄りください。墓地の分譲も行っております。墓地や葬儀のことなど、どのようなことでも結構ですので、お気軽にご質問・お問い合わせください。