全国 名所・観光地

名称
令制国 一之宮
令制国において、高い社格を持つとされている神社一覧。
名所・観光地一覧
- 現在位置から探す
賀茂別雷神社
- 畿内 山城國一之宮
- 京都府京都市北区上賀茂本山339
賀茂御祖神社
- 畿内 山城國一之宮
- 京都府京都市左京区下鴨泉川町59
大神神社
- 畿内 大和國一之宮
- 奈良県桜井市三輪1422
枚岡神社
- 畿内 河内國一之宮
- 大阪府東大阪市出雲井町7-16
大鳥大社
- 畿内 和泉國一之宮
- 大阪府堺市西区鳳北町1-1-2
住吉大社
- 畿内 攝津國一之宮
- 大阪府大阪市住吉区住吉2-9-89
敢國神社
- 東海道 伊賀國一之宮
- 三重県伊賀市一之宮877
椿大神社
- 東海道 伊勢國一之宮
- 三重県鈴鹿市山本町1871
都波岐神社
・ 奈加等神社 - 東海道 伊勢國一之宮
- 三重県鈴鹿市一ノ宮町1181
伊雜宮
- 東海道 志摩國一之宮
- 三重県志摩市磯部町上之郷374
伊射波神社
- 東海道 志摩國一之宮
- 三重県鳥羽市安楽島町1020
真清田神社
- 東海道 尾張國一之宮
- 愛知県一宮市真清田1-2-1
砥鹿神社
- 東海道 三河國一之宮
- 愛知県豊川市一宮町西垣内2
小國神社
- 東海道 逺江國一之宮
- 静岡県周智郡森町一宮3956-1
事任
八幡宮 - 東海道 逺江國一之宮
- 静岡県掛川市八坂642
富士山本宮
浅間大社 - 東海道 駿河國一之宮
- 静岡県富士宮市宮町1-1
三嶋大社
- 東海道 伊豆國一之宮
- 静岡県三島市大宮町2-1-5
浅間神社
- 東海道 甲斐國一之宮
- 山梨県笛吹市一宮町一ノ宮1684
寒川神社
- 東海道 相模國一之宮
- 神奈川県高座郡寒川町宮山3916
小野神社
- 東海道 武藏國一之宮
- 東京都多摩市一ノ宮1-18-8
武藏一宮
氷川神社 - 東海道 武藏國一之宮
- 埼玉県さいたま市大宮区高鼻町1-407
安房神社
- 東海道 安房國一之宮
- 千葉県館山市大神宮589
玉前神社
- 東海道 上總國一之宮
- 千葉県長生郡一宮町一宮3048
香取神宮
- 東海道 下總國一之宮
- 千葉県香取市香取1697
鹿島神宮
- 東海道 常陸國一之宮
- 茨城県鹿嶋市宮中2306-1
建部大社
- 東山道 近江國一之宮
- 滋賀県大津市神領1-16-1
南宮大社
- 東山道 美濃國一之宮
- 岐阜県不破郡垂井町宮代峯1734-1
飛騨一宮
水無神社 - 東山道 飛驒國一之宮
- 岐阜県高山市一之宮町5323
諏訪大社
上社本宮 - 東山道 信濃國一之宮
- 長野県諏訪市中洲宮山1
諏訪大社
上社前宮 - 東山道 信濃國一之宮
- 長野県茅野市宮川2030
祭り・行事一覧(2023年度)※
全国の新着口伝
- 投稿日:訪問日:
楯崎神社|福岡県 “楯崎神社”
楯埼神社は昭和28年の豪雨で被災し現地に移設されました、
旧社殿跡には扁額や古灯篭、狛犬が残されています、
境内社であった「薬師神社」の祠は今も岩山前に有ります。
薬師神社の海沿いの参道には沖ノ島を遙拝できる場所も有ります。 - 投稿日:訪問日:
菅原神社|福岡県 “菅原神社(米多比天満宮)”
米多比(ネタビ)と読む、福岡県民でも聞いたことのない地名、
狭い路地の奥でなかなか行きにくい場所です。
鳥居の銘に明治二十七年(1894年)がくっきり読めました。