全国 名所・観光地

名称
全國護國神社會
旧内務大臣指定護国神社を母体とした、全国の主要な護国神社で構成される会の神社一覧。
名所・観光地一覧
- 現在位置から探す
函館
護國神社 - 旧内務大臣指定護國神社
- 北海道函館市青柳町9-23
札幌
護國神社 - 旧内務大臣指定護國神社
- 北海道札幌市中央区南15条西5-1
北海道
護國神社 - 旧内務大臣指定護國神社
- 北海道旭川市花咲町1
青森縣
護國神社 - 旧内務大臣指定護國神社
- 青森県弘前市下白銀町1-3
秋田縣
護國神社 - 旧内務大臣指定護國神社
- 秋田県秋田市寺内大畑5-3
山形縣
護國神社 - 旧内務大臣指定護國神社
- 山形県山形市薬師町2-8-75
岩手
護國神社 - 旧内務大臣指定護國神社
- 岩手県盛岡市八幡町13-2
宮城縣
護國神社 - 旧内務大臣指定護國神社
- 宮城県仙台市青葉区川内1
福島縣
護國神社 - 旧内務大臣指定護國神社
- 福島県福島市駒山1
靖國神社
- 旧東京招魂社
- 東京都千代田区九段北3-1-1
埼玉縣
護國神社 - 旧内務大臣指定護國神社
- 埼玉県さいたま市大宮区高鼻町3-149
千葉縣
護國神社 - 旧内務大臣指定護國神社
- 千葉県千葉市若葉区桜木4-1-1
栃木縣
護國神社 - 旧内務大臣指定護國神社
- 栃木県宇都宮市陽西町1-37
茨城縣
護國神社 - 旧内務大臣指定護國神社
- 茨城県水戸市見川1-2-1
群馬縣
護國神社 - 旧内務大臣指定護國神社
- 群馬県高崎市乗附町2000
新潟縣
護國神社 - 旧内務大臣指定護國神社
- 新潟県新潟市中央区西船見町5932-300
山梨縣
護國神社 - 旧内務大臣指定護國神社
- 山梨県甲府市岩窪町608
長野縣
護國神社 - 旧内務大臣指定護國神社
- 長野県松本市美須々6-1
石川
護國神社 - 旧内務大臣指定護國神社
- 石川県金沢市石引4-18-1
富山縣
護國神社 - 旧内務大臣指定護國神社
- 富山県富山市磯部町1-1-17
福井縣
護國神社 - 旧内務大臣指定護國神社
- 福井県福井市大宮2-13-8
愛知縣
護國神社 - 旧内務大臣指定護國神社
- 愛知県名古屋市中区三の丸1-7-3
岐阜
護國神社 - 旧内務大臣指定護國神社
- 岐阜県岐阜市鏡岩393
濃飛
護国神社 - 旧内務大臣指定護國神社
- 岐阜県大垣市郭町2-55
飛騨
護國神社 - 旧官祭招魂社
- 岐阜県高山市堀端町90
靜岡縣
護國神社 - 旧内務大臣指定護國神社
- 静岡県静岡市葵区柚木366
三重縣
護國神社 - 旧内務大臣指定護國神社
- 三重県津市広明町387
大阪
護國神社 - 旧内務大臣指定護國神社
- 大阪府大阪市住之江区南加賀屋1-1-77
兵庫縣神戸
護國神社 - 旧内務大臣指定護國神社
- 兵庫県神戸市灘区篠原北町4-5-1
兵庫縣姫路
護國神社 - 旧内務大臣指定護國神社
- 兵庫県姫路市本町118
祭り・行事一覧(2023年度)※
全国の新着口伝
- 投稿日:訪問日:
楯崎神社|福岡県 “楯崎神社”
楯埼神社は昭和28年の豪雨で被災し現地に移設されてました、
旧社殿跡には扁額や古い灯篭、狛犬が今も残されています、
また当時境内社であった「薬師神社」の祠は今も岩山前に有ります、
薬師神社の海沿いの参道には沖ノ島を遙拝できる場所も有ります。 - 投稿日:訪問日:
菅原神社|福岡県 “菅原神社(米多比天満宮)”
米多比(ネタビ)と読む、福岡県民でも聞いたことのない地名、
狭い路地の奥でなかなか行きにくい場所です。
鳥居の銘に明治二十七年(1894年)がくっきり読めました。