鹿児島 神道 祭神

名称
建御名方神
『古事記』では、地上(葦原中国)の支配者である大国主神の御子神とされる。建御名方神は高天原から地上の支配権を譲り受けるためにやってきた建御雷之男神と力くらべをし、これに敗れ国を譲り渡すことに同意した。
- 主な奉祭先
諏訪 系列
南方神社
- 建御名方神
- 枕崎市鹿篭麓町398
月読神社
- 建御名方神
- 鹿屋市串良町有里3134
諏訪神社
- 建御名方命
- 出水市麓町13-38
高城神社
- 諏訪大明神
- 薩摩川内市高城町1400
諏訪神社
- 建御名方富命
- 鹿児島市伊敷8-7-5
南方神社
- 建御名方命
- 南さつま市金峰町中津野1039
久多島神社
- 建御南方命
- 日置市吹上町永吉15608・15609
長田神社
- 建御名方神
- 鹿児島市長田町126
九玉神社
- 建御名方神
- 南さつま市坊津町泊44
玉山神社
- 建御名方命
- 日置市東市来町美山788
南方神社
- 建御名方命
- 鹿児島市上福元町6300
諏訪神社
- 諏訪の大神
- 鹿児島市小山田町3456-ロ
南方神社
- 建御名方命
- 指宿市山川成川525
一之宮神社
- 南方の神
- 鹿児島市東俣町74
南方神社
- 建御名方命
- 南九州市川辺町平山6985
志奈尾神社
- 建御名方神
- 薩摩川内市宮里町3102-ロ
南方神社
- 建御名方命
- 霧島市国分清水1-28-12
南方神社
- 建御名方命
- 南さつま市金峰町尾下1985
諏訪神社
- 建御名方神
- 曽於市末吉町諏訪方9814-1
南方神社
- 建御名方神
- 鹿児島市清水町124
神貫神社
- 建御名方神
- 垂水市新城3299
南方神社
- 建御名方命
- いちき串木野市上名2797
南方神社
- 建御名方命
- 日置市吹上町湯之浦2147
南方神社
- 建御名方命
- いちき串木野市羽島1672
枚聞神社
- 建御名方命
- 薩摩川内市網津町4396
稲荷神社
- 建御名方神
- 薩摩川内市平佐町稲荷迫4916
南方神社
- 建御名方神
- 肝属郡肝付町前田702-1
諏訪神社
- 建御名方命
- 鹿児島市西別府町2619
波留
南方神社 - 建御名方命
- 阿久根市波留3096
諏訪神社
- 建御名方主命
- 伊佐市大口小木原541-3
祭り・行事一覧(2023年度)※
鹿児島の新着口伝
鹿児島の記事
- - ねとらぼ手島優、大きなおなかで神社参拝を報告 神木に胸を押し付け母乳祈願
- - 南日本新聞神社境内のホタル飼育池に金魚800匹を捨てられた愛好会 保全PR看板を更新
- - Readyfor鹿児島 長田神社|社殿再建を実現して、子どもの笑い声を再び境内に
- - 南海日日新聞新社殿完成、伝統継承へ 英雄祭る按司根津栄神社 与論町
- - 東京新聞神社の宝「景徳鎮製」と判明 鹿児島、ビーズ状装飾も
- - 南日本新聞過疎の町は、墓も過疎る…「訪れたくなる墓地公園へ」樹木葬、五輪塔…寺が地域再生へ建立