高知 □畑山線

バス停から探す(地方自治体)
高知の祭り・行事一覧(2023年度)※
高知の新着口伝
- 投稿日:訪問日:
若一王子宮|長岡郡本山町 “初めてのお参り!”
6月6日(日)に本山さくら市でお寿司とハンバーガーを買い込み、吉野川の河原で昼食後お参りさせていただきました。
立派な御神木が生い茂り他に参拝者が居なかったこともありゆっくり境内を拝見させていただいていると、『お参り後社務所でコーヒーでもどうぞ』と女性に声を掛けていただきました。お言葉に甘えて夫婦でお話をしている時に宮司さんが帰って来て、若一王子宮の熊野神社との関係、自作の御神輿等色々案内していただいた後、元気いっぱいの女性に色々な悩み相談までさせていただきました。色々ストレスが溜まっていた私達でしたが、話をいっぱい聞いていただいてスッキリしました。またお参りさせていただきます。 - 投稿日:訪問日:
田村神社|幡多郡黒潮町 “田村神社御祭神”
田村神社は、土佐田村氏の祖先を祀るお宮で旧宮家の閑院宮の参拝も昭和に二度あり、御紋服を納められた。 御祭神は、河内国、枚岡神社から迎えた天子屋根尊 大和国談山神社より、藤原鎌足 下野國の唐沢山神社より、藤原秀郷 京都から藤原実頼 歴代の土佐田村氏の当主、一族の御霊 竜王大神(金毘羅大権現又は琵琶湖竜王大神娘)を祭神とする。
高知の記事
- - ほっとこうち子どもの習い事|写経 「高野山真言宗 高野寺」
- - 高知新聞開創1300年の秘仏開帳、次回は2064年 高知市の竹林寺「文殊菩薩」5/14まで
- - Qetic開創1300年を迎える名刹「五台山・竹林寺」にて及川潤耶が空間プロデュース
- - ほっとこうち寺マルシェに出かけよう
- - PR TIMES重要無形民俗文化財「津野山神楽」リアルと仮想で楽しめる体験コンテンツがリリース
- - 高知新聞高知市・五台山ミニ八十八カ所再興へ 竹林寺と住民、地図や紹介サイト準備中