熊本 ■南熊本駅

検索結果一覧
寂静寺
- 駅から徒歩 2分(147m)
- 熊本市中央区南熊本5-5-8
前田神社
- 駅から徒歩 3分(231m)
- 熊本市中央区八王寺町13-17
天満宮
- 駅から徒歩 8分(629m)
- 熊本市中央区琴平本町13
別所
琴平神社 - 駅から徒歩 8分(647m)
- 熊本市中央区琴平本町12-27
辛崎神社
- 駅から徒歩 9分(690m)
- 熊本市中央区南熊本1-7-2
真教寺
- 駅から徒歩 9分(721m)
- 熊本市中央区琴平本町2−11
蓮光寺
- 駅から徒歩 9分(748m)
- 熊本市中央区出水6-5-3
九品寺
菅原神社 - 駅から徒歩 10分(781m)
- 熊本市中央区九品寺5-7-8
新公寺
- 駅から徒歩 11分(885m)
- 熊本市中央区本荘町686-8
浄勝寺
- 駅から徒歩 11分(903m)
- 熊本市中央区本荘町744
田迎神社
- 駅から徒歩 13分(1km)
- 熊本市南区田迎町良町517
出仲間神社
- 駅から徒歩 15分(1.2km)
- 熊本市南区出仲間1-2-37
明乗寺
- 駅から徒歩 17分(1.3km)
- 熊本市南区出仲間2-1-18
前無田
阿蘇神社 - 駅から徒歩 17分(1.4km)
- 熊本市中央区出水7-42-17
稲葉神社
- 駅から徒歩 18分(1.4km)
- 熊本市南区出仲間2-1-30
田井島
天満宮 - 駅から徒歩 29分(2.3km)
- 熊本市南区田井島2-8-45
西円寺
- 駅から徒歩 31分(2.5km)
- 熊本市南区御幸笛田4-15−8
笛田神社
- 駅から徒歩 32分(2.5km)
- 熊本市南区御幸笛田4-19-43
古閑
天満宮 - 駅から徒歩 33分(2.6km)
- 熊本市南区御幸笛田5-12-38
菅原神社
- 駅から徒歩 34分(2.8km)
- 熊本市南区御幸笛田5-4-46
良間日吉神社
- 駅から徒歩 37分(3km)
- 熊本市南区良町3-10-38
四才町天満宮
- 駅から徒歩 37分(3km)
- 熊本市南区良町3-2-102
熊本の祭り・行事一覧(2023年度)※
熊本の新着口伝
- 投稿日:訪問日:
阿蘇神社|阿蘇市 “阿蘇神社”
前回地震の前年に来て以来です、復興が進んでいるようで大変嬉しいです。個人的にはその時に印象的だった楼門の大きい御扁額がきっちり修復されていて感動しました。
- 投稿日:訪問日:
乙姫神社|阿蘇市 “若比咩神を祀っています”
阿蘇神社祭神の一、五之宮惟人命の妃で、才色兼備の天女であったと伝えられています。
伝説では、
妃が天然痘を患ったものの完治されたため、疱瘡治癒の神として崇敬を集めたが、そうした謂われ(痕が残った?)から、この社の御神体は後ろ向きに祀られ、正面から拝観できないようになっているそうです。
なおこの地に祀られたのは、
ここの赤松の大木(どこ?杉ばかりでした)の中段で、「若比咩神がこの地に遷られた」と神々しい御幣がキラキラと光って知らせたから、と伝えられています。 - 投稿日:訪問日:
小群阿蘇神社|山鹿市 “小群阿蘇神社”
天正元年11月6日、田上河内守と申す者の勧請なりと云う。
田上河内守は阿蘇公の弟にして、城村城主「隈部式部太輔親安」のとき来たりて、この小群村に在住せりと云う。
その子孫代々医業を職とし、明治初年頃医業を廃し、明治43年頃断絶せり。田上河内守の墓は今猶存せり。
大正3年12月字六郎丸511鎮座無格社 八坂神社(祭神-素戔嗚尊)を合併。
熊本の記事
- - 熊本日日新聞熊本・阿蘇神社楼門に8年ぶり大しめ縄 熊本地震で被災、復旧完了で設置
- - 熊本日日新聞鎮魂と希望の明かり、阿蘇神社照らす 神社前公園で「復興ちょうちん祭」 12月17日まで
- - 読売新聞オンライン亀蛇の舞に拍手 八代妙見祭・神幸行列
- - 熊本日日新聞名刀「蛍丸」、阿蘇家に再び 制作費募って8年越し復元 鍔や鞘「高い技術再現」
- - 熊本日日新聞青空の下、華やかに神幸行列 熊本県・八代妙見祭
- - オマツリジャパン世界遺産がスゴい!2023年「八代妙見祭」で荒ぶる馬、絢爛な笠鉾など見どころ徹底解説!