京都 □16

バス停から探す(民間)
- □出町柳駅前バス停
- [5件]
- □三条京阪前バス停
- [6件]
- □四条河原町バス停
- [33件]
- □川端二条バス停
- [13件]
- □花園橋バス停
- [2件]
- □四条京阪前バス停
- [9件]
- □川端一条バス停
- [9件]
- □加茂大橋バス停
- [4件]
- □御蔭橋バス停
- [6件]
- □清水町バス停
- [4件]
- □蓼倉橋バス停
- [2件]
- □赤の宮バス停
- [1件]
- □修学院駅前バス停
- [1件]
- □平八前バス停
- [4件]
- □三宅八幡バス停
- [8件]
- □上橋バス停
- [7件]
- □八瀬駅前バス停
- [4件]
- □八瀬甲ヶ渕バス停
- [3件]
- □九頭龍弁天前バス停
- [3件]
- □神子ヶ渕バス停
- [1件]
- □八瀬甲賀小路バス停
- [1件]
- □宮の田バス停
- [1件]
- □八瀬大橋バス停
- [2件]
- □ふるさと前バス停
- [2件]
- □登山口バス停
- [2件]
- □美濃瀬橋バス停
- [1件]
- □野村別れバス停
- [1件]
- □大長瀬町バス停
- [3件]
- □梅の宮前バス停
- [5件]
- □大原バス停
- [8件]
京都の新着口伝
- 投稿日:訪問日:
八坂神社|京都市東山区 “楽しおそろし”
京都祇園を象徴する場所。沢山並んだ出店、七不思議(謎を解くと社務所から記念品授与)、隣には桜の美しい円山公園、南楼門を出ると抹茶チョコフォンデュで有名なジュヴァンセル、と、楽しいことばかりですが・・・御霊鎮魂のための祇園(牛頭天王)総本社であり、都の東を守る青龍が鎮まる地です。本殿下には龍が眠る池(龍穴)があるとされ、畏ろしさを禁じえません。
- 投稿日:訪問日:霊応山
法観禅寺|京都市東山区 “近づけない”
聖徳太子を開基とすると伝えられる古刹。五重の塔は京都東山(祇園)のシンボルとされながらも、塔の周りには柵が張り巡らされ近寄り難く、いまだ境内へのお詣りが叶っていません。