
阿礼六九
アレロック飲んでます。
会員見聞録
口伝の数/写真の数/御朱印取得数
- 301件~
- 101~300件
- 51~100件
- 11~50件
- 1~10件
- 岩手県
- 25件
- 宮城県
- 49件
投稿した口伝
- 投稿日:訪問日:
計仙麻大島神社|宮城県 “計仙麻大島神社”
5月になるとツツジが綺麗な田束山の山頂付近に鎮座。
田束山は平安時代から霊山として信仰されていたそうです。
幾度となく山火事や兵火に見舞われたため、明治43年にコンクリート造に。
少し前の写真を見ると境内に生い茂る木々があったようですが、今は伐採され寂しさを感じてしまいます。
田束山には熊がいるので鈴を持って行った方がいいでしょう。 - 投稿日:訪問日:
配志和神社|岩手県 “配志和神社”
「配志和神社に詣でる物はまず白鳥神社を詣でて参るべし」との言い伝えがあるそうです。
写真には写っていませんが、境内社白鳥神社の隣に八雲神社、三宝荒神社があります。
参道の石段は400段以上ありますが、緩やかなので疲れません。
カーナビ等で案内してもらう時は駐車場の住所にしておいた方がいいかもしれません。