
ぺんぎんママさん
全く神社仏閣に興味がなかった人生。歳を取り、急に古いお寺や神社が気になり、地元の神社やお寺巡りをはじめています。
会員見聞録
口伝の数/写真の数/御朱印取得数
- 301件~
- 101~300件
- 51~100件
- 11~50件
- 1~10件
- 東京都
- 6件
- 京都府
- 129件
- 広島県
- 938件
- 愛媛県
- 1件
投稿した口伝
- 投稿日:訪問日:
塩久保神社|広島県 “塩久保神社”
東広島市三永にある神社です。
近くに末釜神社、最上稲荷神社があります。綺麗に整備された境内と三永の景色がキレイでした。すぐ近くを新幹線が通っているので、走行する地響きが結構すごいです。 - 投稿日:訪問日:
徳行寺|広島県 “徳行寺”
東広島市西条町御薗宇のある浄土真宗本願寺派のお寺です。
お堂の軒や手水の台に羅漢様の彫り物がされています。
お参りさせて頂いているうちに、住職の奥様らしき方が、敷地の整備から戻ってらっしゃったところへお話しさせていただきました。
彫り物がお釈迦様のお弟子さんの羅漢(阿羅漢)様であり、羅漢様がお寺を支えていること、奥の山にも敷地が広がっているそうで、四季によって花が色々咲く事など色々教えて下さいました。