三重 松阪市

検索結果一覧
善覚寺
- 松阪市大黒田町小林313
花岡神社
- 松阪市大黒田町753
西野々
八雲神社 - 松阪市西野々町520
松尾神社
- 松阪市立野町786
加世智神社
- 松阪市大平尾町67
浄泉寺
- 松阪市船江町549
神戸神社
- 松阪市垣鼻町1271
小川神社
- 松阪市嬉野中川町674
葉生田神社
- 松阪市法田町375
御厨神社
- 松阪市本町2304
妙法山
瑞巌寺 - 松阪市岩内町707
柿野神社
- 松阪市飯南町横野539
中原神社
- 松阪市嬉野津屋城町1290-1
養泉寺
- 松阪市中町1978
花山寺
- 松阪市西町2538
福源寺
- 松阪市黒田町1635
西蓮寺
- 松阪市西黒部町695
摩尼山
弥勒寺 - 松阪市八重田町746
安楽寺
- 松阪市安楽町31
海禅寺
- 松阪市松崎浦町618
天白神社
- 松阪市曽原町890
真台寺
- 松阪市新町887
蘭宇氣白神社
- 松阪市柚原町2124
信楽寺
- 松阪市垣鼻町1599
豊地神社
- 松阪市嬉野下之庄町275
福信院
- 松阪市飯南町粥見
乳峯神社
- 松阪市飯高町七日市560-2
常念寺
- 松阪市中町1918
米之庄神社
- 松阪市市場庄町667
黒瀧神社
- 松阪市飯高町森129
地域の祭り・行事一覧(2023年度)※
地域の新着口伝
- 投稿日:訪問日:
神服織機殿神社|松阪市 “神服織機殿神社”
近くの「神麻続機殿神社」と合わせて、「両機殿」とも呼ばれています。
周囲の鎮守の森はうっそうとしており、神秘的です。
鳥居正面の最も大きな建物が本殿かと思ったら、その隣の一回り小さい方が本殿でした。
大きい方は、機織りをする作業場だそうです。
神宮に供える絹布を織ることがこちらの役割です。
建物はすべて高床式となっています。(除 社務所) - 投稿日:訪問日:
松尾神社|松阪市 “松尾神社”
小高い山の山頂に本殿があり、石段を登って参拝します。
参道入口からの標高差は約80m、いい運動になります。
参道には奉納された鳥居が立ち並んでいます。
本殿は山頂とはいえ、木々に囲まれて見晴らしがよくないのが残念です。