三重 白塚口バス停

挿絵

索結果一覧

三重の新着口伝

  • 投稿者直江山兼続
    (6件)
    投稿日:訪問日:
    卍見性寺|津市 “見性寺”

    境内入り口左手の掲示板に「防犯の為 許可なく立ち入らないで下さい」と掲示されており、自由に参拝は不可能となっておりました。

  • 投稿者So.Watanabe
    (48件)
    投稿日:訪問日:
    卍髙嶽山 盛傳寺跡|松阪市 “盛傳寺跡”

    蓮ダムのダム湖の横の道を抜け、谷間の川沿いの道から中部電力の青田発電所手前くらいにある林道を上ったところにあります。
    周囲の杉林が、この辺りだけ広葉樹林になっており、人為的なものが感じられます。
    建物は既に無く、土台の石垣・石段などが残るのみで、かつての寺院があったことを示す石碑が建てられています。

    石碑の裏の説明書き
    「記
    蓮ダム建設に伴い青田及び清瀬地区の
    檀徒も転出のやむなきに至る 従って
    当寺の維持が困難となり雲林寺と合併
    することとなる
    参百余年の長い歴史をここに閉じる
    平成二年十一月   盛傳寺檀家一同」

    青田(「おおだ」と読む)地区は、ダム建築による水没からは免れたものの、過疎化によりこれを機会に全戸移転、檀家もいなくなったことにより廃寺となったようです。

  • 投稿者So.Watanabe
    (48件)
    投稿日:訪問日:
    卍福聚山 地蔵寺|松阪市 “福聚山 地蔵寺”

    山奥の寺院ですが、本堂前がきれいな石庭になっており、すばらしいと思いました。